群馬でインスタ映えをねらうならここ!最高級のフォトジェニックなスポットがあなたを待っています。せっかく旅行に行くんですから、素敵な写真を撮って帰りたいですよね。
数多い群馬のフォトジェニックなスポットの中から、ここだけは撮っておきたいおすすめの場所を厳選して紹介します。
極上の一枚を求めて、インスタの旅に出かけてみませんか?
目次
- 1 群馬でインスタ映えをねらうには
- 2 群馬のおすすめインスタスポットはこれだ!
- 2.1 群馬のインスタスポット ①富岡製糸場
- 2.2 群馬のインスタスポット ②草津温泉
- 2.3 群馬のインスタスポット ③めがね橋とアプトの道
- 2.4 群馬のインスタスポット ④榛名神社(はるなじんじゃ)
- 2.5 群馬のインスタスポット ⑤上野村
- 2.6 群馬のインスタスポット ⑥ロックハート城
- 2.7 群馬のインスタスポット ⑦四万温泉
- 2.8 群馬のインスタスポット ⑧伊香保温泉
- 2.9 群馬のインスタスポット ⑨安中教会
- 2.10 群馬のインスタスポット ⑩大洞赤城神社
- 2.11 群馬のインスタスポット ⑪SLぐんま みなかみ・SLぐんま よこかわ
- 2.12 群馬のインスタスポット ⑫諏訪峡
- 2.13 群馬のインスタスポット ⑬たんばらラベンダーパーク
- 2.14 群馬のインスタスポット ⑭吹割の滝
- 2.15 群馬のインスタスポット ⑮桐生新町
- 2.16 群馬のインスタスポット ⑯高崎
- 2.17 群馬のインスタスポット ⑰妙義山
- 2.18 群馬のインスタスポット ⑱ぐんまフラワーパーク
- 2.19 群馬のインスタスポット ⑲鬼押出し園と鬼押出し・浅間園
- 2.20 群馬のインスタスポット ⑳太田藪塚石切場跡
- 3 まとめ
群馬でインスタ映えをねらうには
群馬は広いですから、全体を一度に回るのは難しいでしょう。ある程度エリアを決めて回るか、長期計画で日数をかけて回ることをおすすめします。
公共交通機関では行きにくい場所も多くあります。レンタカーでの移動がベストかもしれません。道路は事前に確認しておきましょう。
景勝地は未舗装の道も多く、トレッキングを要する場合もあります。服装や靴はできるだけアクティブなものを選びましょう。
なお、インスタ映えをねらう旅行では、マナーを守るよう心がけましょう。迷惑になるようなことはつつしまなければなりません。
群馬のおすすめインスタスポットはこれだ!
群馬に行ったらぜひとも訪れたい定番スポット・穴場スポットはたくさんあります。以下に紹介するのは、そのうちのごく一部です。
群馬のインスタスポット ①富岡製糸場
養蚕の盛んだった富岡に明治政府が設立した、官営の模範工場です。昭和62年まで稼動していました。2014年に世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」に登録されて以来、多くの観光客で賑わっています。
近代産業の発展に貢献した工場のもつ歴史の重みをひしひしと感じます。歴史夕暮れからはライトアップも行われてムード満点です。
珍名物の「お蚕チョコ」もどうぞ。
群馬のインスタスポット ②草津温泉
兵庫の有馬温泉、岐阜の下呂温泉に並ぶ「日本三大名湯」に数えられている群馬・草津温泉。源泉であり街のシンボルでもある湯畑(ゆばたけ)では毎分4600リットルの湯が噴出し、その横にある「熱の湯」では名物「湯もみ」が行われています。
夜はライトアップもあり、多くの観光客で賑わいます。温泉も見どころも豊富な草津温泉は、人気温泉ランキング上位の常連です。
群馬のインスタスポット ③めがね橋とアプトの道
廃線となった碓氷峠鉄道施設を遊歩道として開放している「アプトの道」は、通称「めがね橋」で知られる碓氷第三橋梁(うすいだいさんきょうりょう)ほか3つの橋梁と10本の隧道(トンネル)がある6キロほどの散策コースです。
「めがね橋」は明治25年につくられた国内最大の煉瓦づくりアーチ橋。国の重要文化財に指定されています。
群馬のインスタスポット ④榛名神社(はるなじんじゃ)
1400年の歴史を持つ、群馬屈指のパワースポット。巨岩と共存している建造物は迫力満点。場所によっては古代の遺跡のような雰囲気さえあります。
双龍門や瓶子の滝、矢立て杉など見どころいっぱいですが、圧巻は本殿の「御姿岩(みすがたいわ)」。日本のバランスロックにみなぎるエネルギーを感じます。
群馬のインスタスポット ⑤上野村
登山やハイキングなどが楽しめる上野村には、長さ225m 高さ90mの観光吊橋「上野スカイブリッジ」や関東最大級の鍾乳洞「不二洞」、「龍神の滝」や「蛇木の滝」などがあり、自然散策にも最適です。
View this post on Instagram
上野スカイブリッジは30分おきにシャボン玉が舞うというユニークな仕掛けがあります。
群馬のインスタスポット ⑥ロックハート城
恋人の聖地として知られるロックハート城は、高山村の観光名所です。ドレスやジュエリー、香水瓶の展示ギャラリーになっており、ドレスの試着・写真撮影もできます。敷地内には石造りの教会やショップもあります。
スコットランドのロックハート家の古城を移築・復元した本格的な城なので、日本とは思えないような写真が撮れると評判です。
群馬のインスタスポット ⑦四万温泉
レトロな雰囲気が人気を呼んでいる四万温泉(しまおんせん)は国民保養温泉地の第1号。昔ながらの温泉街の景観はすばらしく、フォトスポットの宝庫といえます。
元禄時代創業の老舗旅館「四万温泉積善館」は千と千尋の神隠しのモデルの一つだとされており、建物の雰囲気や旅館内の渡りトンネル、近くにある真っ赤な橋など、作品の世界が堪能できる空間になっています。
群馬のインスタスポット ⑧伊香保温泉
石段街の景観が有名な伊香保温泉。武田勝頼の命により真田昌幸が整備した湯治場だと伝えられています。365段の長い石段の両脇にずらっと並ぶ飲食店や宿、土産物屋は見て歩くだけでもウキウキします。
近くにある水澤観世音も必見。国司の娘・伊香保姫を危機から救った守り本尊・十一面千手観音が納められており、特に女性を守護する観音様として知られています。
群馬のインスタスポット ⑨安中教会
安中市には2013年のNHK大河ドラマ『八重の桜』に登場した新島穣ゆかりの「新島家旧宅」があります。キリスト教の普及に尽力した新島は安中教会の設立にも貢献しました。
View this post on Instagram
安中教会は日本人によって創立された日本初のキリスト教会。新島襄記念会堂と呼ばれる礼拝堂は大谷石造の外観と角形鐘塔をもつロマネスク調の建物で、歴史的価値が高く評価されています。
碓氷郡役所の隣、安中教会。新島襄ゆかりの地だけあって、これだけ立派な建築をつくるクリスチャンの人たちが居たんですね。 pic.twitter.com/yUKPe4vEZ4
— コペ (@pochacco_2011) October 13, 2021
群馬のインスタスポット ⑩大洞赤城神社
赤城山(赤城大明神)を主催神として祀る赤城神社は群馬県内に3つあり、そのうちの一つである大洞赤城神社(だいどうあかぎじんじゃ)には赤城大明神の他に湖の女神が祀られており、女性の願いを必ず叶えてくれるパワースポットとして人気があります。
朱色の美しい建造物と橋が映える格好の撮影スポットでもあります。
赤城神社へ 🚙そうだ❣️ 前橋市 行こう🚙
群馬県前橋市富士見町赤城山
赤城神社
他の赤城神社と区別するため[大洞赤城神社]と呼ばれる。創建は不詳。
豊城入彦命が上毛野国を支配することとなった際、山と沼の霊を奉斎したといわれています。朱色の拝殿が印象的な神社✨ pic.twitter.com/kstoR7ZGl4
— はななごみ (@HANANAGOMI_K) June 28, 2020
群馬のインスタスポット ⑪SLぐんま みなかみ・SLぐんま よこかわ
JR高崎駅から出発する「SLぐんま みなかみ」「SLぐんま よこかわ」は、C61とD51の2種類の機関車が牽引する観光列車です。以前は「SLみなかみ」「SL碓氷」と呼ばれていました。主に週末に、高崎~水上間、高崎~横川間をそれぞれ往復しています。
この投稿をInstagramで見る
イベントあり、車内販売グッズあり、特製駅弁ありの楽しい尽くしのSL旅。水上駅にはSL転車台、横川駅には碓氷峠鉄道文化むらがあるのでぜひ見学を。
群馬のインスタスポット ⑫諏訪峡
奇岩や巨岩が連続する利根川の峡谷。遊歩道が整備されていて、気軽にウォーキングしながら自然を満喫できるスポットとして人気があります。
ブリッジバンジーやラフティングなどのアクティビティも体験できます。
群馬のインスタスポット ⑬たんばらラベンダーパーク
たんばらスキーパークのゲレンデが6月から8月下旬までの間、広大なラベンダー畑になります。
View this post on Instagram
ラベンダーは富良野の優良株を使っており、品質は折り紙つき。一面紫色の美しい楽園を見ようと、シーズンには多くの観光客が訪れます。
群馬のインスタスポット ⑭吹割の滝
老神温泉のある片品川には、竜宮へつながるという伝説のある吹割の滝(ふきわりのたき)があります。東洋のナイアガラとの異名を持つ滝の周辺には般若岩や浮島橋など見どころがいっぱい。自然と一つになって楽しめるおすすめの観光エリアです。
群馬のインスタスポット ⑮桐生新町
重要伝統的建造物が立ち並ぶ桐生新町は「西の西陣、東の桐生」と言われるほどの繊維産業の街として発展してきました。現在でも桐生天満宮を基点とした古い街並みが保存されており、手織り体験や着物レンタルなどもある観光エリア。タイムスリップしたかのような気分が味わえます。
View this post on Instagram
群馬のインスタスポット ⑯高崎
白衣大観音や群馬県立近代美術館、歴史博物館など見どころが多い高崎。群馬を代表する商業都市です。
だるまの出荷量日本一の高崎。老舗の大門屋ではだるまの絵付け体験ができます。福だるま発祥の寺とされる少林山達磨寺もお参りしましょう。
群馬のインスタスポット ⑰妙義山
妙義山は白雲山・金洞山・金鶏山・相馬岳・御岳・丁須ノ頭・谷急山などのピークが連なっている連峰です。石門と呼ばれる岩柱が立ち並ぶ中之嶽の奇観を筆頭に見どころの多い名所ですが、登山の難易度では最上級に指定されており、注意が必要です。
妙義山奇岩 中之嶽石門 posted by (C)gekkoh
周辺には妙義神社や碓氷関所跡など見て廻りたいスポットがいっぱい。一度は訪れたいエリアです。
波己曽社-妙義神社 (群馬県富岡市妙義町妙義) posted by (C)Rubber Soul
群馬のインスタスポット ⑱ぐんまフラワーパーク
赤城山山麓にある県内屈指の大花園。春には15万本のチューリップが咲き誇ります。
ぐんまフラワーパークは、5月6日まで臨時休園中ですが、スタッフの皆さんが精魂込めて育ててきた花たちが、このまま終わってしまうのが残念です
どうか皆さんに写真だけでも楽しんでいただけますように!
まっすぐに伸びるチューリップに、一生懸命咲くカラフルな花々の姿に元気をもらえます#赤城山 pic.twitter.com/nOrf2IhycZ— Akagi Trip (群馬県 赤城山ツーリズム) (@akagi__trip) April 20, 2020
冬期にはイルミネーションも実施され、幻想的な雰囲気に包まれます。
この投稿をInstagramで見る
群馬のインスタスポット ⑲鬼押出し園と鬼押出し・浅間園
浅間山の北麓に広がる奇観「鬼押出し」は、1783年の噴火の際に麓を襲った溶岩流が冷えて固まった跡です。鬼押出しに関連する観光施設には「鬼押出し園」(プリンスホテル)と「鬼押出し・浅間園」(長野原町営)の二つがあります。
「鬼押出し園」には様々な高山植物が自生していることで知られ、ヒカリゴケも見られます。中央には、噴火の犠牲者を追悼して浅間山観音堂が建てられています。
「鬼押出し・浅間園」には浅間山と火山の資料を展示した「浅間火山博物館」が併設されています。
群馬のインスタスポット ⑳太田藪塚石切場跡
『仮面ライダー鎧武』で”ヘルヘイムの森”として撮影されて有名になった「藪塚石切場」。特撮ファンの新たな聖地として注目されています。
View this post on Instagram
日本とは思えない古代遺跡のような景観は独特の雰囲気を持っており、見るものを魅了します。
まとめ
以上、群馬のインスタ映えスポットを厳選して紹介してみました。いかがでしたか?
群馬にはまだまだたくさんのフォトジェニックなスポットがあります。一度に欲張らず、何度かチャレンジして、お気に入りの一枚を手に入れましょう。