GajaLife

暮らしを楽しくするためのライフハック

フォローする

  • ホーム
  • ゆるみくじ
  • ART
  • サブカル

東光院ってどんなところ?ぴんぴんころり大師が人気の美しい寺院

2020/12/4 2021/2/26 ゆるみくじ, 千葉

千葉市緑区にある東光院は医薬の守り仏として知られる七仏薬師如来をご本尊とする寺院。平安時代の創建したものと考えられており、1000年以上の歴...

記事を読む

大町の八王子神社ってどんなところ?風情ある境内と雷鳥のゆるみくじ

2020/12/2 2021/2/26 ゆるみくじ, 長野

大町市にある八王子神社は国営アルプスあづみの公園の近くにある神社です。とても閑静な神社で、癒やしの雰囲気に包まれている不思議な場所です。 ...

記事を読む

四柱神社ってどんなところ?伊勢神宮とつながる信州最強の”縁結び”パワースポット

2020/12/1 2021/2/26 ゆるみくじ, 長野

国宝・松本城へ続く大名町通りと、観光スポットとして知られる縄手通りの交差する場所に建つ四柱神社(よはしらじんじゃ)。地元で「しんとう(神道)...

記事を読む

八剱八幡神社ってどんなところ?日本武尊・源頼朝・徳川家康ゆかりの、月替わり御朱印のある神社

2020/11/30 2021/2/26 ゆるみくじ, 千葉

房総の東側、木更津の街中に社を構える八剱八幡神社(やつるぎはちまんじんじゃ)。古くから木更津総鎮守として崇敬され、地元では”八幡さま”の名で...

記事を読む

熊野皇大神社ってどんなところ?県境線が2つに分けた不思議な神社に行ってみよう!

2020/11/29 2021/2/26 ゆるみくじ

軽井沢銀座を通り抜け、別荘地区を越えて旧中山道をどんどん上っていった旧碓氷峠にある熊野皇大神社。 細い道路が続く不便な場所にありながらなか...

記事を読む

全国のかわいい牛のおみくじが入手できる神社・寺院はここ!【最新版】

2020/11/25 2024/1/10 ゆるみくじ

近年はおみくじを人形などの中に入れて授与する神社やお寺が急増しています。 全国の神社や寺院の中にも、かわいいおみくじ(ゆるみくじ)を入手で...

記事を読む

長沢芦雪の作品を所蔵している美術館・施設一覧

2020/11/3 2021/2/26 ART

長沢芦雪(ながさわろせつ)は江戸後期に活躍した奇才の画家。希代の天才絵師と呼ばれた円山応挙(まるやまおうきょ)の一番弟子ですが、応挙の画風か...

記事を読む

【伏見稲荷】お山巡りは大変だけどご利益がいっぱい!伏見稲荷大社の徹底解説。夜の参拝もおすすめ

2020/10/27 2021/2/26 ゆるみくじ, 京都, サブカル

京都・伏見稲荷大社は俗にいう”お稲荷さん”の総本宮。全国に3万社あると言われている稲荷神社の元締めです。 江戸の昔から変わらずに伝わるお山...

記事を読む

京都駅ビルがすごい!展望・夜景を気軽に楽しみたい人におすすめのスポット

2020/10/23 2021/2/26 京都, インスタグラム/写真

都会の夜景はいつ見ても心奪われる美しさ。古都・京都の夜景も言うに及ばずです。京都観光の途中でも簡単に寄れて、気軽に展望や夜景を楽しめるおすす...

記事を読む

ここにある!円山応挙の作品を所蔵している美術館・施設一覧

2020/10/20 2023/9/24 ART

江戸後期の京都で活躍した天才絵師・円山応挙(まるやまおうきょ)。応挙のもとには多くの弟子が集まり、円山派一門は共同で多くの障壁画や襖絵などの...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • Next
  • Last

◎全国のかわいいおみくじ巡り

◎草間アート

◎京都の珍しい鳥居

◎ホテルに格安/無料で泊まる方法

最近の投稿

  • 絵本・童話・童画の世界に没入できる全国の絵本美術館や児童書専門図書館など
  • イチオシおすすめ!長野県岡谷市で武井武雄の世界にどっぷりつかる街歩き
  • 午年におすすめ!馬のおみくじやお守り・御朱印などがいただける人気の神社・お寺・スポットを紹介(全国版)
  • TDRへの無料シャトルバスがある周辺ホテルで最安値なのはどこ?
  • 石川県小松市で味わう!地元民おすすめグルメ&話題の美食スポット

カテゴリー


管理人です

かわいいもの、ワクワクするもの、カメラ、ガジェットなどが好き。神社仏閣・夜景・アートなものを探して旅しています。

インスタ(gajaco)もやってます。

プライバシーポリシー/免責事項

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

Copyright© GajaLife All Rights Reserved.