※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

【全国】猫にゆかりのある神社やお寺はここ!ねこの御朱印やねこグッズが人気

神社やお寺という場所では猫をよく見かけますが、中にはそこに住みついていたり飼われていたりする場合もあります。境内でのんびり寝ている猫の姿に癒された、という人も多いのではないでしょうか。

全国の猫にゆかりのある神社やお寺、猫の御朱印などで知られるスポットを紹介します。

スポンサーリンク

常保寺(東京)

青梅にある常保寺(じょうほじ)は”招き猫地蔵”があることで知られるお寺です。御朱印の種類が豊富で、猫地蔵バージョンもあります。

名称 常保寺(じょうほじ)
住所 東京都青梅市滝ノ上町1316
御朱印受付 10:00~11:45、13:00~15:00/水・木曜定休
アクセス JR青梅駅から徒歩5分
⇒公式サイト

小野照崎神社(東京)

台東区下谷にある小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ)は平安時代の公卿で文人として名高い小野篁(おののたかむら)を祀る神社。学問・芸能の上達を祈願する人々でにぎわっています。

名称 小野照崎神社(おのてるさきじんじゃ)
住所 東京都台東区下谷2丁目13-14
御朱印受付 9:00~16:00
アクセス 東京メトロ日比谷線 入谷駅から徒歩3分
⇒公式サイト

阿豆佐味天神社(東京)

立川市にある阿豆佐味天神社(あずさみてんじんしゃ)・立川水天宮境内社の境内にある蚕影神社(こかげじんじゃ)では養蚕の守り神として猫を大切にしています。いなくなった猫が帰ってくるご利益があると言われている「ただいま猫」の石像が設置されており、”猫返し神社”とも呼ばれています。

名称 阿豆佐味天神社(あずさみてんじんしゃ)・立川水天宮
住所 東京都台東区下谷2丁目13-14
御朱印受付 9:00~16:00
アクセス 東京メトロ日比谷線 入谷駅から徒歩3分
⇒公式サイト

今戸神社(東京)

招き猫発祥の神社として知られている今戸神社。無数の招き猫や猫グッズなどが並ぶ人気スポットです。招き猫の印が押された御朱印が人気です。

名称 今戸神社(いまどじんじゃ)
住所 東京都台東区今戸1-5-22
御朱印受付 9:00~16:00
アクセス 浅草駅より 徒歩15分
⇒公式サイト

豪徳寺(東京)

招き猫発祥の寺として有名な豪徳寺(ごうとくじ)。招福猫児と呼ばれる様々な大きさの猫の像が無数に納められており、ずらりと並ぶその姿は圧巻。

御朱印帳にも御本尊とともに招き猫の姿が描かれています。

名称 豪徳寺
住所 東京都世田谷区豪徳寺2-24-7
開館時間等 9:00~16:00/年中無休
アクセス 東急世田谷線 宮の坂駅から徒歩5分
⇒公式サイト

自性院(東京)

新宿区落合にある自性院は古くから”猫寺”として知られる寺院で、巨大な招き猫が目印です。太田道灌が奉納したとされる「猫地蔵」と寿司屋の弥平が納めた「猫地蔵」は節分に行われる御開帳の時にしか見られない秘仏です。

名称 自性院
住所 東京都新宿区西落合一丁目11番23号
開館時間等
アクセス 都営大江戸線・落合南長崎駅から徒歩2分
⇒公式サイト

谷中 本妙院(東京)

猫の街・谷中にある本妙院。猫の日限定の手書き御朱印などが人気です。

名称 谷中 本妙院
住所 東京都台東区谷中4-2-11
開館時間等 9:00〜17:00
アクセス 日暮里駅から徒歩10分
⇒公式サイト

宝徳寺(群馬)

床もみじで有名な宝徳寺では、美しい切り絵御朱印や愛猫健康長寿御朱印が拝受できます。

名称 宝徳寺
住所 群馬県桐生市川内町5丁目1608
開館時間等 9:00〜16:00
アクセス 桐生駅からバスで25分
⇒公式サイト

曹源寺(群馬)

日本三堂(三大さざえ堂)の一つに数えられる”曹源寺栄螺(さざえ)堂”。独特ならせん構造のお堂は国の重要文化財に指定されています。猫の日には御朱印にマスコットの”ねこさざえ”の印が押してもらえます。

名称 曹源寺
住所 群馬県太田市東今泉町165
開館時間等 10:00〜12:00、13:00〜15:00
アクセス 桐生駅からバスで25分
⇒公式サイト

世良田 八坂神社(群馬)

1000年以上の歴史を持つ世良田の八坂神社。毎月22日の猫の日の御朱印が人気です。

名称 世良田 八坂神社
住所 群馬県太田市世良田町1497
開館時間等 9:00〜16:00
アクセス 東武伊勢崎線世良田駅から徒歩10分
⇒公式サイト

笠山神社(埼玉)

笠山神社は上社と下社があり、駐車場から近い下社でも200mほどの山道を歩いて行かなければなりません。上社への道は片道1時間の山登りになります。

独特なおみくじと御朱印が魅力です。

名称 笠山神社 上社・下社
住所 埼玉県比企郡小川町腰越2793
開館時間等
アクセス 関越自動車道 嵐山小川ICより車で30分
⇒公式サイト

前玉神社(埼玉)

埼玉の名前の由来と言われている前玉(さきたま)神社は浅間塚と呼ばれる古墳の上に立っています。毎月22日のニャンニャンの日には猫の印の入った限定御朱印が拝受できます。

名称 前玉神社
住所 埼玉県行田市大字埼玉5450
開館時間等 9:30~16:00
アクセス JR高崎線「行田駅」からバス「埼玉古墳公園前」下車 徒歩7分
⇒公式サイト

小松寺(千葉)

『南総里見八犬伝』に登場する里見氏の保護を受けた小松寺。副住職は猫。美しいイラスト御朱印や猫の日御朱印、コラボ御朱印などで知られています。

名称 小松寺
住所 千葉県南房総市千倉町大貫1057
開館時間等 9:00〜16:00
アクセス JR内房線千倉駅から車で8分
⇒公式サイト

白鷺神社(栃木)

草薙剣(くさなぎのつるぎ)を模した巨大な「平和の剣」がある白鷺神社。毎月猫の日に「にゃんにゃん御朱印」がいただけます。

名称 白鷺神社(しらさぎじんじゃ)
住所 栃木県河内郡上三川町しらさぎ1丁目41−6
開館時間等 9:00〜16:00
アクセス JR石橋駅から車で10分
⇒公式サイト

間々田八幡宮(栃木)

風鈴まつり限定の”八幡宮猫図絵 風鈴バージョン”が大注目されました。

名称 間々田八幡宮
住所 栃木県小山市間々田2330
開館時間等 9:00〜16:30
アクセス JR宇都宮線 間々田駅から車で5分
⇒公式サイト

佐野 赤城神社(栃木)

天明鋳物の鳥居と神鈴と猫で知られる佐野赤城神社では、月替わりの”幸運の鍵しっぽ御朱印”がいただけます。

名称 佐野 赤城神社
住所 栃木県佐野市植下町430
開館時間等 9:00〜16:00
アクセス 東武佐野線 佐野市駅から徒歩15分
⇒公式サイト

網戸神社(栃木)

網戸城蹟に建つ網戸神社(あじとじんじゃ)。限定ものの猫の日御朱印が人気です。

名称 網戸神社(あじとじんじゃ)
住所 群馬県太田市世良田町1497
開館時間等 9:00〜16:00
アクセス 東武伊勢崎線世良田駅から徒歩10分
⇒公式サイト

下野大師 華蔵寺(栃木)

猫の保護活動を行っている下野大師は巨大な赤猫の像が目印。猫猫神さまの御朱印が人気です。

名称 下野大師 華蔵寺
住所 栃木県下野市下古山928-1
開館時間等 9:00〜15:30
アクセス JR石橋駅から車で5分
⇒公式サイト

寺岡山元三大師(栃木)

8月8日の「世界猫の日」限定御朱印が話題になりました。

名称 寺岡山 元三大師(てらおかさんがんざんだいし)
住所 栃木県足利市寺岡町871
開館時間等 9:00〜16:00
アクセス 佐野藤岡ICより18分
⇒公式サイト

子檀嶺神社(長野)

のどかな自然に囲まれた子檀嶺神社。月替りの特別和紙御朱印にはさまざまな猫が描かれています。

名称 子檀嶺神社(こまゆみねじんじゃ)
住所 長野県上田市武石小沢根230
開館時間等 9:00〜15:00/水木は定休
アクセス 上信越自動車道 東部湯の丸ICより30分
⇒公式サイト

三田洞弘法 法華寺(岐阜)

6匹の猫がいる三田洞弘法 法華寺。初穂料の一部を猫の保護施設に寄付しています。

名称 三田洞弘法 法華寺
住所 岐阜県岐阜市三田洞131
開館時間等 9:00〜16:00
アクセス 東海環状自動車道 岐阜三輪スマートインターから13分
⇒公式サイト

金刀比羅神社(京都)

京都・丹後は古くから養蚕が盛んで、ねずみを駆逐する猫を大切にしていました。この地にある金刀比羅神社の境内社、木島社には全国でも珍しい”狛猫(こまねこ)”が置かれています。

授与品にも狛猫関連のものが用意されており、素焼きの狛猫人形の絵付け体験などもできます。

名称 金刀比羅神社
住所 京都府京丹後市峰山町泉1165-2
開館時間等 8:00~18:00
アクセス 丹後鉄道 峰山駅より800m
⇒公式サイト

長光寺(静岡)

猫寺で知られる長光寺。個性的な猫のイラストが入った御朱印が魅力です。

名称 長光寺
住所 静岡県田方郡函南町畑88−1
開館時間等
アクセス 函南駅・熱海駅よりタクシーで約20分
⇒公式サイト

三輪神社(愛知)

猫の日限定の御朱印があります。

名称 三輪神社
住所 愛知県名古屋市中区大須3丁目9−32
開館時間等
アクセス 名城線「矢場町」駅より徒歩6分
⇒公式サイト

遠野郷八幡宮(岩手)

人気者だった社務猫”オトラ”を祀る境内社「猫神社」の御朱印がかわいいと評判です。

名称 遠野郷八幡宮
住所 岩手県遠野市松崎町白岩23-19
開館時間等
アクセス 遠野駅から徒歩2キロ
⇒公式サイト

鹿角八坂神社(秋田)

縁結びの神社として人気の鹿角八坂神社。招き猫の入った御朱印のほか、物語御朱印セットの「長靴をはいた猫」などが知られています。御朱印は郵送も可。

⇒公式サイト

名称 鹿角八坂神社
住所 秋田県鹿角市八幡平上苗代22−1
開館時間等 9:00〜16:00
アクセス JR八幡平駅から車で6分
⇒公式サイト

浄願寺(石川)

猫寺。

名称 浄願寺
住所 石川県白山市美川南町170
開館時間等
アクセス 美川駅から徒歩5分
⇒公式サイト

重蔵神社(石川)

1300年の歴史を持つ、輪島の重蔵神社。招き猫御朱印と宮猫御朱印が人気。

名称 重蔵神社(じゅうぞうじんじゃ)
住所 石川県輪島市河井町4−68
開館時間等 9:00〜16:00
アクセス 能登空港から車で30分
⇒公式サイト

御誕生寺(福井)

50匹以上の猫がいる北陸随一の猫寺「御誕生寺」。里親は常に募集中。

名称 御誕生寺
住所 福井県越前市庄田町32−1−1
開館時間等 9:00〜16:00
アクセス 北陸自動車道 武生ICより7分
⇒公式サイト

縣主神社(岡山)

縣主神社(あがたぬしじんじゃ)は1600年以上の歴史を持つ古社。美しい切り絵御朱印やねこの御朱印などさまざまな御朱印がいただけます。

名称 縣主神社
住所 岡山県井原市木之子町3909
開館時間等 9:00〜16:00
アクセス 井原鉄道 早雲の里駅から車で5分
⇒公式サイト

雲林寺(山口)

猫寺として有名。猫に因んだ授与品多数。

名称 雲林寺
住所 山口県萩市吉部上2489
開館時間等 9:00〜17:00
アクセス 中国自動車道 六日市ICから車で72分
⇒公式サイト

王子神社(徳島)

願いをかなえてくれる猫神様で知られる王子神社。月替わりの御朱印や特別御朱印(切り絵バージョン)などが人気です。

名称 王子神社
住所 徳島県徳島市八万町向寺山55
開館時間等 9:00〜16:00
アクセス 徳島南環状道路 文化の森ICからすぐ
⇒公式サイト

久山年神社(長崎)

イナゴの被害や水害を治めた五穀豊穣の神様。2月22日に”さくらねこ御朱印”が拝受できます。

名称 久山年神社(くやまとしじんじゃ)
住所 長崎県諫早市久山町2275−2
開館時間等 9:00〜17:00
アクセス JR長崎本線 喜々津駅から車で5分
⇒公式サイト

福良天満宮(大分)

菅原道真公を祀る福良天満宮では、経済の達人と呼ばれた地元の偉人の魂を招福の赤猫に込めて商業繁栄を祈願します。

名称 福良天満宮
住所 大分県臼杵市福良211
開館時間等 9:00〜16:00
アクセス JR九州 上臼杵駅から徒歩5分
⇒公式サイト

清田稲荷神社(北海道)

かなりポップな感じのかわいい黒猫がマスコットキャラクターの清田稲荷神社。御朱印帳やおみくじ、お守りなどに黒猫が・・・。モデルとなったリアル猫も境内にいます。

名称 清田稲荷神社
住所 北海道札幌市清田区里塚3条1丁目17
開館時間等 御朱印は月~土の10:00~15:00
アクセス 東西線 大谷地駅からバス「桂台団地停」下車 徒歩3分
⇒公式サイト

まとめ

以上、猫にゆかりのある神社やお寺、猫の御朱印などで知られるスポットの紹介でした。神社やお寺で出会う猫はほっこりとした気分にさせてくれるので、特に猫好きな人にはたまりませんね。

ねこの御朱印や授与品を求めての神社仏閣めぐりはかなり楽しいのでおすすめです。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク