[インスタ映え]大阪・関西旅行で観光・SNSにおすすめのスポットを20選!穴場や水族館もあり

大阪でインスタ映えをねらうならここ!最高級のフォトジェニックなスポットがあなたを待っています。せっかく旅行に行くんですから、素敵な写真を撮って帰りたいですよね。

数多い大阪のフォトジェニックなスポットの中から、ここだけは撮っておきたいおすすめの場所を厳選して紹介します。

極上の一枚を求めて、インスタの旅に出かけてみませんか?

スポンサーリンク

大阪でインスタ映えをねらうには

大阪は広いですから、全体を一度に回るのは難しいでしょう。ある程度エリアを決めて回るか、長期計画で日数をかけて回ることをおすすめします。

公共交通機関では行きにくい場所も多くあります。レンタカーでの移動がベストかもしれません。道路は事前に確認しておきましょう。

景勝地は未舗装の道も多く、トレッキングを要する場合もあります。服装や靴はできるだけアクティブなものを選びましょう。

なお、インスタ映えをねらう旅行では、マナーを守るよう心がけましょう。迷惑になるようなことはつつしまなければなりません。

大阪のおすすめインスタスポットはこれだ!

大阪に行ったらぜひとも訪れたい定番スポット・穴場スポットはたくさんあります。以下に紹介するのは、そのうちのごく一部です。

大阪のインスタスポット ①大阪万博記念公園

1970年に開催された大阪万博の跡地を公園化したものが万博記念公園です。万博のシンボル「太陽の塔」をはじめ、いくつかのモニュメントを万博遺産として残してあります。

 

matsumotooooooさん(@matsumotoooooo)がシェアした投稿

2018年からは太陽の塔内部が48年ぶりに一般公開され、話題を呼んでいます。

→万博記念公園(公式)

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ②千里川の土手

飛行機の発着コースの真下に位置する「千里川の土手」は、日本でも有数の撮影スポットとしてマニアの間でも有名です。

 

辻尾 和久さん(@kazuhisa_____t)がシェアした投稿

正式には大阪伊丹空港の32Lエンド、千里川堤防。カメラマンや観光客で昼も夜もにぎわっています。望遠レンズを使えば空港内の飛行機の撮影もバッチリ。

轟音とつむじ風とともに、飛行機が本当に頭の上を飛んでいきます。望遠で狙うなら三脚は必須です。

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ③海遊館

天保山にある海遊館は、国内三大水族館のひとつで、屋内水槽の大きさでは世界最大級ともいわれている大規模な水族館です。入館者の6割がリピーターという統計もあり、満足度の高いアミューズメント施設として知られています。

 

歐陽均柔さん(@yukino_1008)がシェアした投稿

館内の全ての水槽にアクリルガラスを採用。最大長34mの「太平洋」水槽ではジンベイザメが悠々と及ぶ姿を見ることができます。

 

しばがえるさん(@shiba_frog)がシェアした投稿

イルミネーションの美しさも水族館では一番だとか。

 

Eiko Shiraishiさん(@eikooooo89)がシェアした投稿

→海遊館

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ④全興寺

地獄寺として有名な全興寺(せんこうじ)では、地獄や極楽のことを知り、正しい心で生きることの大切さを学ぶための様々な工夫がされており、海外からも注目されています。

度肝を抜かれること間違いなしの、唯一無二の独創的なお寺です。

 

ぱりすさん(@paris_0726)がシェアした投稿

→全興寺(せんこうじ)

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ⑤大阪城

やはり大阪に旅行したら、まず足を運びたいのが大阪城。豊臣秀吉の時代から大阪のシンボルだった大阪城は、徳川の手で大規模改築がなされたにもかかわらず、現在でも「太閤はんのお城」として愛され続けています。

→大阪城天守閣(公式)

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ⑥ホグワーツ城

現在では大阪で二番目に有名な城とも言われているホグワーツ城。

言わずと知れたユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)内の「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」にあります。

 

gaja666さん(@gaja666)がシェアした投稿

USJ全体がインスタ映えを狙うにはこの上ないスポットですから、ホグワーツ城も含めてぜひ立ち寄りたい場所です。

→ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター(公式)

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ⑦道頓堀

道頓堀は難波にある繁華街。芝居小屋を中心として栄えた歴史のある街で、大阪のブロードウェイともいわれています。

 

SaoriJさん(@saori.j.k)がシェアした投稿

道頓堀という地名は、私財を投げうって堀川の工事に着手した新川奉行・安井道頓(やすいどうとん)の功績を讃えて、時の大坂城主・松平忠明が命名したのだとか。

 

Seijiさん(@worldchild.dreamer)がシェアした投稿

→道頓堀商店会(公式)

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ⑧新世界本通商店街

新世界は1903年に開催された内国勧業博覧会の跡地に通天閣と公園、遊園地を建設し、それが変遷を重ねて現在の繁華街へと発展したものです。最寄り駅は堺筋線の恵美須町駅。

 

@yasutoshi456がシェアした投稿

通りの先にそびえ立つ通天閣、ビリケン神社、「づぼらや」の巨大ちょうちんふぐ、そしてど派手な看板の数々・・・。どこを撮っても「ザ・大阪」という感じの光景になるとても楽しい街です。

 

gaja666さん(@gaja666)がシェアした投稿

通天閣は展望塔だけでなく、お土産ショップやカフェ、有名メーカーのアンテナショップなどもあり、見どころがいっぱいです。

→新世界(大阪観光案内公式サイト)

→通天閣オフィシャルサイト

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ⑨EXPOCITY(エキスポシティ)

大阪の新名所として知名度が高まりつつあるのが、エキスポランドの跡地につくられた超大型複合施設「EXPOCITY(エキスポシティ)」です。

ショッピングセンター「ららぽーとEXPOCITY」、海遊館プロデュースのおしゃれな水族館・動物園「NIFREL(ニフレル)」、セガ&BBCの体験型アミューズメント施設「オービィ大阪」、4DXの最新映画館「109シネマズ 大阪エキスポシティ」など盛りだくさんです。バンダイ直営の「ガンダムショップ」や大人気の「ポケモンEXPOジム」もあり、大変なことになっています。

 

Katsuaki-C-HRさん(@katsuaki_chr)がシェアした投稿

2015年開業の新施設なので知らない人もいると思います。大阪観光のスケジュールに組み込むと楽しめること間違いなしですが、回り切れるかどうか・・・。

→EXPOCITY(公式サイト)

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ⑩カップヌードルミュージアム 大阪池田

2018年の朝ドラ『まんぷく』でもおなじみの、安藤百福が創業した日清食品。大阪・池田の自宅敷地内に建てた小屋で研究に研究を重ねた末、1958年に日本初のインスタントラーメンとなる「チキンラーメン」を世に送り出しました。

インスタントラーメン発祥の地である大阪・池田に1999年につくられたのがインスタントラーメン発明記念館(現「安藤百福発明記念館 大阪池田」)です。(「カップヌードルミュージアム 大阪池田」の愛称で知られています。)

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ⑪とんぼりリバークルーズ

ガイドさんの説明を聞きながら道頓堀をクルージングするツアーが人気です。河から見る繁華街の別の顔を見ることができ、大阪ミナミの新しい楽しみ方として注目されています。

→とんぼりリバークルーズ

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ⑫枚方T-SITE

大規模な蔦屋書店を中心に、レストランやカフェ、洋菓子店、カメラショップ、催事場などを揃えた複合商業施設です。今までにない新しい形の大型書店であり、情報発信の場でもあります。

 

Luv2Travel✈️さん(@ijustluv2travel)がシェアした投稿

もともとは近鉄百貨店があった場所に2016年にオープンした枚方T-SITE。店内にある巨大な本棚は大阪の新名物になりつつあります。

 

枚方T-SITEさん(@hirakata_tsite)がシェアした投稿

→枚方T-SITE

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ⑬あべのハルカス展望台

地上300m、日本一の高さを誇る「あべのハルカス」の58階、59階、60階を利用した三層構造の展望施設「ハルカス300」。ガラス張りの開放的な空間は、スリルと感動を与えてくれます。

 

Shuhei Fudaさん(@basquiat_itsco1)がシェアした投稿

大阪一の絶景スポットであるハルカス300の最上階。天気が良ければ六甲山、淡路島、生駒山、関西国際空港が見られます。

 

S.hayashiさん(@rinseiko8)がシェアした投稿

→ハルカス300

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ⑭大阪市中央公会堂

国の重要文化財に指定されている「大阪市中央公会堂」は、「義侠の相場師」「北浜の風雲児」と呼ばれた株の仲買人、岩本栄之助による莫大な寄付によって建設されました。

 

kazuhiro Wakiyamaさん(@wackey918)がシェアした投稿

1918年に完成したネオルネッサンス様式の建築物は、平成の大改修によって創建時の姿を取り戻し、歴史的価値を世に広めるべく一般公開されています。

 

tabasさん(@tabas8787)がシェアした投稿

2018年末には『光の饗宴』の一環として、プロジェクションマッピングも行われました。

 

小堀 宜明さん(@photo_life_man)がシェアした投稿

→大阪市中央公会堂

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ⑮空中庭園展望台

独特のフォルムを持つ173mランドマーク「梅田スカイビル」。ビルの39・40階は展望レストランやギャラリーになっていて、雲上からの絶景を楽しめる人気のスポットになっています。

屋上のルミスカイウォークからは大阪市街はもちろん、淡路島、箕面山、六甲山まで見渡せ、抜群の展望が楽しめます。また、夜になると床全体が星をちりばめたように光る仕組みになっていて、とても幻想的です。

→梅田スカイビル・空中庭園展望台

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ⑯難波八坂神社

ヤマタノオロチ退治に由来する「綱引き神事」で知られる「難波八坂神社(なんばやさかじんじゃ)」は、スサノオノミコトを祀る神社です。大迫力の「獅子殿」がこの神社のランドマーク。写真を撮らずにはいられません。

 

aki_monoさん(@afrojaws_em)がシェアした投稿

御祭神がスサノオノミコトとクシイナダヒメノミコトの夫婦神であることから、縁結び・夫婦円満のパワースポットとしても人気の高い神社です。かわいい鯉の形をした「恋鯉守り」は、「恋よコイコイ」のご利益があるとか。

 

@chin_shianがシェアした投稿

→難波八坂神社

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ⑰伊丹スカイパーク

伊丹(いたみ)スカイパークは、大阪国際空港(伊丹空港)のすぐ横にある長さ1.2キロの細長い公園で、空港を発着陸する航空機を間近で見ることのできる絶好の撮影スポットです。

 

Syuwaさん(@syuwa03)がシェアした投稿

→伊丹スカイパーク

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ⑱咲くやこの花館

日本最大規模の温室がある「咲くやこの花館」は、世界中の約5,500種の植物が栽培・展示されている巨大な植物園です。撮影可能なので、いろいろな花の写真を撮ってみたい人にはかなりおすすめです。

鶴見区緑地公園内にあるこの施設は、もともとは1990年の国際花と緑の博覧会において、大阪のパビリオンとして使われた建物を利用しています。

 

慧智さん(@jeon1079)がシェアした投稿

→咲くやこの花館

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ⑲GLION MUSEUM

GLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム)は、築港に2015年にオープンしたクラシックカーの博物館。赤レンガ造りの倉庫を再利用しており、外観からしてレトロ感ありありです。

施設内には往年の名車がずらり。建物の内外にロンドンやニューヨークの街角のような雰囲気があり、非日常の時間が流れている空間です。

 

🦄寝子🦄さん(@jasty0605)がシェアした投稿

→GLION MUSEUM

GoogleMapで見る

大阪のインスタスポット ⑳てんしばi:na

2019年11月に天王寺公園にオープンした複合施設「てんしばi:na(イーナ)」は、ショップ、アクティビティ、カフェ、レストランが集まった大阪の新名所です。アスレチック施設の中にはカラフルなボルダリングスペースもあり、注目を集めています。

→てんしばi:na(イーナ)

GoogleMapで見る

まとめ

以上、大阪のインスタ映えスポットを厳選して紹介してみました。いかがでしたか?

大阪にはまだまだたくさんのフォトジェニックなスポットがあります。一度に欲張らず、何度かチャレンジして、お気に入りの一枚を手に入れましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク