※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

長野県のかわいいおみくじ・御朱印が入手できる神社・寺院はここ!【最新版】

近年はおみくじを人形などの中に入れて授与する神社やお寺が急増しています。

長野県の神社や寺院の中にも、かわいいおみくじ(ゆるみくじ)を入手できるところがいくつかあります。選りすぐりのおみくじや御朱印が入手できる神社や寺院を紹介します。

おみくじを求めての神社・お寺巡り。あなたのお気に入りが見つかるかもしれませんよ。

※販売終了もしくは品切れの場合もあります。

スポンサーリンク

光前寺の早太郎みくじ

駒ケ根市にある光前寺はアニメ『ゆるキャン△』に登場して一躍有名になりました。御本尊は不動明王。1100年以上の歴史を持ち、武田・羽柴・徳川家からの信奉も厚かった寺社で、しだれ桜と光苔でも知られています。

光前寺には静岡県磐田市の見付天神社に棲む悪い怪物を退治した「霊犬 早太郎」の伝説があり、早太郎の木像が拝めます。早太郎像に限り写真撮影もOK。

授与品にはかわいい早太郎みくじも用意されています。

御朱印は不動明王、霊犬早太郎などいろいろ。

なお、早太郎の伝説は静岡県の見付天神(矢奈比賣神社)にも「悉平(しっぺい)太郎の伝説」として残されています。

名称 宝積山 光前寺
住所 長野県駒ヶ根市赤穂29
拝観時間等 9:30〜15:30
アクセス 中央道駒ケ根インターから車で3分
⇒公式サイト

八王子神社の雷鳥みくじ

大町市にある八王子神社は祇園・八坂神社から「八柱の御子神」を勧請して創建された神社。主祭神は天忍穗耳命、熊野久須毘命、天穂日命、活津彦根命、天津日子根命、佐依理姫命、多岐理姫命、多岐津姫命になります。

大町エリアには15の神社があり、それぞれの神社のスマホ写真を提示することで御朱印を授与するサービスが話題になっています。

八王子神社では、神の使いとされている雷鳥をモチーフにしたおみくじが入手できます。夏毛・冬毛バージョンの2種があります。

なお、公式インフォメーションによれば授与所の開所は当面の間、毎月1日の午前9時から正午までとのこと。1日以外の予定は公式インフォメーションサイトで確認しましょう。

⇒公式インフォメーション

名称 西山 八王子神社
住所 長野県大町市常盤西山163
アクセス JR大糸線 安曇沓掛駅から徒歩15分
⇒公式サイト

善光寺の牛守(おみくじ付き)

「牛に引かれて善光寺参り」の説話で知られる善光寺は、信州で最も人気の高い観光スポットです。御本尊の「一光三尊阿弥陀如来像」は三国から日本に初めて伝わった仏像で、国内に現存する最古のもの。完全秘仏のため寺の住職であっても目にすることはないと言われています。

善光寺は日本仏教の根源とされており、現在でも無宗派の単独寺院です。お参りした全ての人を極楽浄土へ導いてくれます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Rod(@rodreedman55)がシェアした投稿

善光寺では仏の化身である牛をモチーフにした「しあわせ牛守(おみくじ付き)」が入手できます。

また、鏡文字で書かれたおみくじの付いた閻魔守も話題になっています。

善光寺の御朱印は種類もいろいろ。

名称 善光寺
住所 長野県長野市元善町491
拝観時間等 9:30〜15:30
アクセス JR長野駅からバス「善光寺大門」下車、徒歩5分
⇒公式サイト

長野県護国神社のアマビエみくじ

長野県護国神社は明治維新から第二次世界大戦までの国難に殉じた長野県出身者を祀っている神社です。本格的な神前結婚式が挙げられる神社としても知られています。

長野県護国神社では疫病から人々を守る妖怪アマビエをモチーフにしたアマビエみくじが入手できます。

色違いの2種類が用意されています。好みの色を選びましょう。

華やかな御朱印が話題に。

名称 長野県護国神社
住所 長野県松本市美須々6−1
アクセス JR松本駅からバス(信大横田循環線)「追分」下車 徒歩1分
⇒公式サイト

熊野皇大神社の八咫烏みくじ

軽井沢には碓氷嶺で道に迷った日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を熊野の神使である八咫烏(やたがらす)が道案内をして助けたという伝承があり、それをもとに熊野三社を勧請して建てられたのが熊野皇大神社です。

社の中心に県境があり、向かって左側が長野県熊野皇大神社、右側が群馬県熊野神社となっている全国的にも珍しい神社です。

熊野皇大神社の境内には八咫烏社も建てられており、授与品として八咫烏みくじも入手できます。

金色の御朱印は限定もの。

名称 熊野皇大神社
住所 長野県北佐久郡軽井沢町峠町2
アクセス JR軽井沢駅から車で11分
⇒公式サイト

眞田神社の勝鯛みくじ

眞田神社は上田城の歴代城主である真田氏、仙石氏、松平氏を祀った神社です。上田城本丸跡に建ち、境内には場内からの抜け道があったとも伝えられている眞田井戸があります。

眞田神社では様々な種類のおみくじが用意されており、その中でも竿を使って自分で釣り上げる「必勝 勝鯛みくじ」や、金色の小槌とおみくじがセットになった金小槌みくじなどが人気です。

真田神社ならではのかっこいい御朱印も人気です。

名称 眞田神社
住所 長野県上田市二の丸1-12
アクセス JR上田駅から徒歩12分
⇒公式サイト

四柱神社の恵比寿天・大黒天みくじ

天地万物の生成にかかわった造化三神、天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)・高皇産霊神(たかみむすびのかみ)・神皇産霊神(かみむすびのかみ)に、大祖神である天照大神(あまてらすおおみかみ)を加えた四人の神様をお祀りする四柱神社。松本市の中心部にある人気のパワースポットです。

四柱神社では境内社として恵比寿神社を持つことから、恵比寿天と大黒天の姿を模したおみくじが授与品として用意されています。

四柱神社の御朱印は初穂料が決まっていないのだとか。

名称 四柱神社(よはしらじんじゃ)
住所 長野県松本市大手3丁目3−20
アクセス JR松本駅から徒歩10分
⇒公式サイト

深志神社の松本だるま・松本てまりみくじ

松本城の守護神社であり、菅原道真公を祀る天神社でもある深志神社。松本市の市街地にある穴場スポットで、美しい社殿が人気の神社です。

深志神社は可愛いおみくじの宝庫。特に松本だるまと松本てまりのおみくじはオリジナル。記念品としてもおすすめです。

切り絵の御朱印もあるようです。

名称 深志神社(ふかしじんじゃ)
住所 長野県松本市深志三丁目7番43号
開館時間等 授与所 9:00〜16:45
アクセス JR松本駅から徒歩13分
⇒公式サイト

まとめ

以上、長野県の神社や寺院のかわいいおみくじ(ゆるみくじ)についての紹介でした。

見た目にかわいいおみくじは旅の想い出に持ち帰るには最適。身近な場所に置くことでご利益もあるかもしれません。神社や寺院を巡る目的の一つにしてもいいのではないでしょうか。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

この記事の執筆者:GAJACO(がじゃ子)
何かを集めるための旅行、コンプするための旅行が好きなスマホ写真部。旅行に位置ゲーは欠かせません。ポケGOはもちろんのこと、ムーミンムーブ、ピクミンブルーム、信長の野望、モンハンNOWなど浅く広く楽しんでます。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク