※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

神奈川のかわいいおみくじ・御朱印が入手できる神社・寺院はここ!【最新版】

近年はおみくじを人形などの中に入れて授与する神社やお寺が急増しています。

神奈川の神社や寺院の中にも、かわいいおみくじ(ゆるみくじ)を入手できるところがいくつかあります。選りすぐりのおみくじや御朱印が入手できる神社や寺院を紹介します。

おみくじを求めての神社・お寺巡り。あなたのお気に入りが見つかるかもしれませんよ。

※販売終了もしくは品切れの場合もあります。

スポンサーリンク

常泉寺のカッパのおみくじ(神奈川)

1588年創建の常泉寺は「花のお寺」「河童のお寺」として親しまれており、境内には四季折々の花木に紛れて300体以上のカッパの像が配置されています。

常泉寺ではとびきりかわいいカッパのおみくじが入手できます。

常泉寺の御朱印には月替り印や河童の印、8の付く日の観音印などが押されています。

名称 常泉寺(じょうせんじ)
住所 神奈川県大和市福田2176
アクセス 小田急江ノ島線 高座渋谷駅から徒歩7分
⇒公式サイト

走水神社のカッパのおみくじ(神奈川)

日本武尊(やまとたけるのみこと)と弟橘媛命(おとたちばなひめのみこと)を御祭神とする走水神社。上総国へ向かう日本武尊が海上で暴風雨に遭った際、弟橘媛が海へ身を投じて暴風雨を鎮めたという言い伝えがあり、走水神社には水運・武運と併せて女性の運気を高めるご利益があるとされています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

開運コンサルタント 若宮ちえこ(@chieko_luckylabo)がシェアした投稿

この地には人助けをする河童の伝承があり、走水神社ではかっぱのおみくじが入手できます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おみくじ好き!(@omikujisuki)がシェアした投稿

颯爽とした書体の御朱印。

名称 走水神社(はしりみずじんじゃ)
住所 神奈川県横須賀市走水2-12-5
備考 社務所は午前9時~午後3時まで
アクセス 京浜急行 馬堀海岸駅からバス「走水神社」下車、徒歩2分
⇒公式サイト

森戸大明神の恋し鯛みくじ(神奈川)

源頼朝が1180年に創建した森戸大明神(森戸神社)。商売繁盛、開運厄除、家内・交通安全、安産・子宝祈願、恋愛成就、水難よけなど、様々なご利益があるとされている葉山の守り神で、古くは将軍家や皇族による参拝もたびたび行われていました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

御朱印はじめました(@ss.jenja_yut)がシェアした投稿

恋愛成就祈願の”恋し鯛みくじ(こいしたいみくじ)”は、狙ったものを自分で釣り上げます。

2021年からは福を呼ぶ”ふぐ”のおみくじも仲間入り。

華やかな限定御朱印なども人気です。

名称 森戸大明神(もりとだいみょうじん)
住所 神奈川県三浦郡葉山町堀内1025
アクセス JR横須賀線 逗子駅からバスで15分「森戸神社」下車すぐ
⇒公式サイト

長谷寺の和み地蔵みくじ(神奈川)

736年創建の長谷寺。御本尊の十一面観音菩薩は高さ9.18mの木彫仏で日本最大級。境内に2007年から設置されている和み地蔵(なごみじぞう)・良縁地蔵が人気です。

授与品には和み地蔵のおみくじもあります。

十一面観音と大黒天の二種類の御朱印があります。”十一面大悲殿”とは”十一面観音菩薩がいらっしゃる場所”という意味です。

名称 長谷寺(はせでら)
住所 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
アクセス 小田急線 藤沢駅下車→江ノ電 長谷駅より徒歩5分
⇒公式サイト

海南神社の三崎まぐろみくじ(神奈川)

海南神社の御祭神は三浦の地に流れ着き、海賊を平定し、郷民に漁業の技術を伝えた藤原資盈公。三崎まぐろをモチーフにしたおみくじが人気です。

海南神社には飛び出す立体御朱印があるとか・・・。

名称 海南神社(かいなんじんじゃ)
住所 神奈川県三浦市三崎4-12-11
アクセス 三崎口駅からバス「三崎東岡」下車 徒歩5分
⇒公式サイト

最乗寺の天狗みくじ(神奈川)

600余年の歴史を持つ大雄山最乗寺は1394年に了庵慧明禅師が建立した寺院。了庵禅師の死後、弟子の道了尊者は天狗に姿を変え、寺の守護神となったと伝えられています。

最乗寺では天狗のおみくじを始め、いろいろなおみくじが入手できます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Mina(@m.i.n.a999)がシェアした投稿

”道了尊”と書かれた御朱印。月替り御朱印や土日祝限定御朱印などがあります。

名称 大雄山 最乗寺(さいじょうじ)
住所 神奈川県南足柄市大雄町1157
アクセス 伊豆箱根鉄道 大雄山駅からバス「道了尊」下車 徒歩5分
⇒公式サイト

龍口明神社の龍みくじ(神奈川)

鎌倉市で最も古い神社とされる龍口明神社(りゅうこうみょうじんしゃ)は海神族の祖先である玉依姫命(たまよりひめのみこと)と一身五頭の龍神「五頭龍大神」(ごずりゅうおおかみ)を祀る龍神社です。

かわいい龍のおみくじやアマビエのおみくじが拝受できます。

美しい御朱印も人気です。

名称 龍口明神社(りゅうこうみょうじんしゃ)
住所 神奈川県鎌倉市腰越1548-4
アクセス 湘南モノレール西鎌倉駅より徒歩5分
⇒公式サイト

杉本寺の福だるまみくじ(神奈川)

鎌倉市にある杉本寺(すぎもとでら)は734年に行基(ぎょうき)によって建立された、鎌倉最古の寺院です。源頼朝公が寄進したとされる前立本尊十一面観音像が安置されています。

強そうで可愛いだるまのおみくじが入手できるようです。

”十一面大悲殿”とは”十一面観音菩薩がいらっしゃる場所”という意味です。

名称 大藏山 杉本寺(すぎもとでら)
住所 神奈川県鎌倉市二階堂903
アクセス 鎌倉駅より京急バス「杉本観音」下車 徒歩1分
⇒公式サイト

菊名神社のがまんさまみくじ(神奈川)

杉山神社や浅間神社など、この地に古くからある五社が合祀されてできた菊名神社。手水鉢を支える鬼の石像「がまんさま」で知られ、開運招福のご利益があるとされています。

「がまんさま」をはじめとしたいろいろなおみくじやお守りが拝受できます。

期間限定御朱印や切り紙の御朱印がいただけることも・・・。

名称 菊名神社(きくなじんじゃ)
住所 神奈川県横浜市港北区菊名6-5-14
アクセス JR菊名駅から徒歩3分
⇒公式サイト

鶴岡八幡宮の鳩みくじ(神奈川)

源頼朝ゆかりの神社として知られる鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)。武士の守り神として信奉された歴史を持つ古社です。

全7色のかわいい鳩みくじがあります。

御朱印はいくつかの種類があります。

名称 鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)
住所 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1番31号
開館時間等 9:00~16:00/年中無休
アクセス JR鎌倉駅・江ノ電鎌倉駅から徒歩10分
⇒公式サイト

まとめ

以上、神奈川のかわいいおみくじ(ゆるみくじ)についての紹介でした。

見た目にかわいいおみくじは旅の想い出に持ち帰るには最適。身近な場所に置くことでご利益もあるかもしれません。神社や寺院を巡る目的の一つにしてもいいのではないでしょうか。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

この記事の執筆者:GAJACO(がじゃ子)
何かを集めるための旅行、コンプするための旅行が好きなスマホ写真部。旅行に位置ゲーは欠かせません。ポケGOはもちろんのこと、ムーミンムーブ、ピクミンブルーム、信長の野望、モンハンNOWなど浅く広く楽しんでます。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク