福岡県の福島市には数多くのパブリックアートが設置されています。草間彌生、キース・へリング、ヘンリー・ムーア、ニキ・ド・サンファルなど有名なアーティストの作品が目白押しなので、旅行に行った際にはお見逃しなく。
福岡市周辺の”映える”パブリックアートめぐりの紹介です。
目次
- 1 「彫刻のあるまちづくり事業」で設置されたパブリックアート
- 1.1 《風のプリズム》新宮 晋
- 1.2 《ホウオウ》安永 良徳
- 1.3 《空の門》毛利 陽出春
- 1.4 《桂の影》山崎 朝雲
- 1.5 《那の津幻想》豊福 知徳
- 1.6 《どっこいしょ》小田部 泰久
- 1.7 《メロディー》ラスト・R・ラビ-ナ
- 1.8 《ソフィー》朝倉 響子
- 1.9 《着衣の横たわる母と子》ヘンリ-・ム-ア
- 1.10 《微風》高倉 準一
- 1.11 《風景門》安川 民畝
- 1.12 《無限空間 ’93》豊田 豊
- 1.13 《春を奏でる》中村 晋也
- 1.14 《輝・翔》望月 菊磨
- 1.15 《スウィング》クレメント・ミドモア
- 1.16 《恋人たち》オシップ・ザッキン
- 1.17 《プリマヴェーラ》エスター・ワートハイマー
- 1.18 《プリーズ、リクエスト》黒川 晃彦
- 1.19 《ミラー・ニジンスキー》バリー・フラナガン
- 1.20 《大きな愛の鳥》ニキ・ド・サンファル
- 1.21 《無題》キース・ヘリング
- 1.22 《森の詩》加藤 昭男
- 1.23 《PIM PAM POOM》フェデリカ・マッタ
- 1.24 《平和の門 ほか4体》松永 真
- 1.25 《長浜4899》松尾 伊知郎
- 1.26 《Dragon King Rabbits》吉水 浩
- 2 博多地区のパブリックアート
- 3 《千字橋》チョン・クヮンホー(鄭 廣鎬)
- 4 天神地区のパブリックアート
- 5 大堀地区のパブリックアート
- 6 百道地区のパブリックアート
- 7 福岡市街のお得な利用手段
- 8 まとめ
「彫刻のあるまちづくり事業」で設置されたパブリックアート
福岡市では「彫刻のあるまちづくり事業」を推進しており、市内に25のアート作品を設置しています。
《風のプリズム》新宮 晋
那珂川に突き出た水上公園の端に《風のプリズム》が設置されています。
新宮 晋(しんぐうすすむ)は自然エネルギーで動く作品を作り続けているアーティスト。関西国際空港の国際線出発フロアの天井に設置された作品《はてしない空》などでも知られています。
作品名 | 風のプリズム(1983) |
作者 | 新宮 晋(しんぐうすすむ) |
設置場所 | 福岡市中央区西中洲13 |
アクセス | 地下鉄天神駅16番口から徒歩3分 |
《ホウオウ》安永 良徳
《風のプリズム》のそばに三体の銅像からなる《ホウオウ》があります。作者は福岡県美術界の重鎮、安永良徳(やすなが よしのり)。
作品名 | ホウオウ(1961) |
作者 | 安永良徳(やすなが よしのり) |
設置場所 | 福岡市中央区西中洲13 |
アクセス | 地下鉄天神駅16番口から徒歩3分 |
《空の門》毛利 陽出春
堅粕にある榎田中央公園のエントランスには、オベリスクのようにそびえ立つ《空の門》があります。作者は福岡県出身で中国の北京を拠点に活動する彫刻家・毛利 陽出春(もうり ひではる)。
博多から粕屋行く手前かな
ストーンヘンジみたいなんがあって
「空の門」っていう毛利陽出春って人の作品だって
そんな感性鋭いわけじゃないけど、タイトルが好き pic.twitter.com/s6csgrSNfw
— takaaki@JILL&phase2 (@tk_tanegashima) August 10, 2016
作品名 | 空の門(1985) |
作者 | 毛利 陽出春(もうり ひではる) |
設置場所 | 福岡市博多区大字堅粕 榎田中央公園 |
アクセス | 西鉄バス「豊二丁目」近く |
《桂の影》山崎 朝雲
山崎 朝雲作《桂の影》。
博多市出身の山崎 朝雲(やまざき ちょううん)は筥崎宮に安置されている「木像亀山上皇御神像」(東公園の「亀山上皇銅像」の原型)の作者としても知られています。
なお、彫刻家は高村光雲の弟子、山崎朝雲の作であり、現在は筥崎宮に安置されているそうな。
同じく山崎朝雲作が福岡市中央区にございます、桂の影。これは愛らしいですね。
高村光雲の弟子らしい兎さんです。 pic.twitter.com/AGnGlvhYrN— 真秀@豊後国 審神者と特務司書な芸術歴史好き (@kou_maho) May 16, 2020
作品名 | 桂の影 |
作者 | 山崎 朝雲(やまざき ちょううん) |
設置場所 | 福岡市中央区天神1丁目15-6 綾杉ビルのそば |
アクセス | 地下鉄天神駅16番口からすぐ |
《那の津幻想》豊福 知徳
博多リバレインモールの博多川側エントランスに豊福 知徳(とよふく とものり)の《那の津幻想》が設置されています。豊福知徳は福岡県出身でイタリアに拠点を置いて活躍した彫刻家。
豊福知徳氏の作品『那の津幻想』。以前、博多座前にあって、近年、土台を残して、モニュメントが撤去されていたんだけど、リバレイン前に移されていた。無事だったようでよかった。 pic.twitter.com/ic4bmPxjgB
— けいたん (@keitankuns) June 26, 2017
作品名 | 那の津幻想 |
作者 | 豊福 知徳(とよふく とものり) |
設置場所 | 福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレイン前 |
アクセス | 地下鉄 中洲川端駅からすぐ |
《どっこいしょ》小田部 泰久
「東中州」バス停の横、大洋映画劇場の前に建つ《どっこいしょ》。小田部 泰久(こたべやすひさ)は冨永朝堂に木彫を学び、安永良徳に塑造を学んだ生粋の博多人・彫刻家。踏ん張った姿で人々を元気づけています。
作品名 | どっこいしょ |
作者 | 小田部 泰久(こたべ やすひさ) |
設置場所 | 福岡市博多区中洲4丁目6-18 |
アクセス | 地下鉄 中洲川端駅 1番出口から1分 |
《メロディー》ラスト・R・ラビ-ナ
多角的な彫刻で知られるラスト・R・ラヴィーナ。博多警察署千代交番の前に建つ本作《メロディー》も3方向から全く別の塑像が見られます。
作品名 | メロディー |
作者 | ラスト・R・ラヴィ-ナ |
設置場所 | 福岡市博多区千代2丁目23−1 |
アクセス | 地下鉄千代県庁口駅1番口からすぐ |
《ソフィー》朝倉 響子
西鉄高宮駅のアミューズ高宮広場に設置された《ソフィー》は、リアルでスタイリッシュな女性像で知られる彫刻家・朝倉響子(あさくらきょうこ)の作品。
この投稿をInstagramで見る
朝倉響子は彫刻家・朝倉文夫の次女。東京都庁前の《MARI》や教育の森公園の《フィオーナとアリアン》など多数のパブリックアートが設置されています。
作品名 | ソフィー |
作者 | 朝倉響子(あさくらきょうこ) |
設置場所 | 福岡市南区高宮3丁目4 西鉄高宮駅前広場 |
アクセス | 西鉄高宮駅 西出口からすぐ |
《着衣の横たわる母と子》ヘンリ-・ム-ア
市政100周年を記念して博多駅前広場に設置されたヘンリー・ムーア作《着衣の横たわる母と子》。
ヘンリー・ムーア
着衣の横たわる母と子 pic.twitter.com/zPDQp6GLju— 大庭拓也|Nikken Wood Lab (@TakuyaOba) March 27, 2022
20世紀のイギリスを代表する彫刻家・ヘンリー・ムーアは日本でもよく知られており、国内の有名な美術館のほとんどで彼の作品を見ることができます。
作品名 | 着衣の横たわる母と子 |
作者 | ヘンリ-・ム-ア |
設置場所 | 福岡市博多区博多駅前2丁目2−1 |
アクセス | JR博多駅中央口前 |
《微風》高倉 準一
福岡市在住の彫刻家・高倉準一。高倉準一の作品は県内の複数の場所にパブリックアートが設置されています。
この投稿をInstagramで見る
作品名 | 微風 |
作者 | 高倉 準一 |
設置場所 | 福岡市博多区中洲4丁目1−15 |
アクセス | 地下鉄中洲川端駅1番口から徒歩3分 |
《風景門》安川 民畝
中央区役所交差点付近、シャンポール大名の前に設置されているのは安川 民畝(やすかわ みんぽ)の《風景門》。
作品名 | 風景門(1990) |
作者 | 安川 民畝(やすかわ みんぽ) |
設置場所 | 福岡市中央区大名2丁目10-1 |
アクセス | 地下鉄赤坂駅5番出口から徒歩1分 |
《無限空間 ’93》豊田 豊
福岡市交通局前に設置されている《無限空間 ’93》。作者の豊田 豊(とよだ ゆたか)は山形県出身で、のちにブラジル人へ帰化。「宇宙空間」をテーマに数々の作品を制作しています。
作品名 | 無限空間 ’93 |
作者 | 豊田 豊(とよだ ゆたか) |
設置場所 | 福岡市中央区大名2丁目5-311 |
アクセス | 地下鉄赤坂駅5番出口からすぐ |
《春を奏でる》中村 晋也
警固公園に設置されている中村晋也の《春を奏でる》。中村晋也は鹿児島大学名誉教授、崇城大学名誉学長など多くの肩書を持つ九州美術界の重鎮。鹿児島には中村晋也美術館もあります。
作品名 | 春を奏でる |
作者 | 中村 晋也(なかむら しんや) |
設置場所 | 福岡市中央区天神2丁目2 |
アクセス | 西鉄福岡(天神)駅 三越口からすぐ |
《輝・翔》望月 菊磨
東平尾公園 博多の森陸上競技場の近くに設置されている《輝・翔》。作者はスチールや真鍮、金箔などを用いた作品で知られる望月 菊磨(もちづき きくま)。
作品名 | 輝・翔 |
作者 | 望月 菊磨(もちづき きくま) |
設置場所 | 福岡市博多区東平尾公園2丁目1-2 |
アクセス | 「博多の森競技場」バス停よりすぐ |
《スウィング》クレメント・ミドモア
C
オーストリアで生まれ、のちにアメリカの市民権を獲得したクレメント・ミドモア。巨大な鋼のオブジェを数多く製作しています。
作品名 | スウィング |
作者 | クレメント・ミドモア |
設置場所 | 福岡市中央区大手門1丁目9-11 |
アクセス | 大濠公園駅 4番出口からすぐの中央分離帯 |
《恋人たち》オシップ・ザッキン
福岡パルコの西鉄天神駅入り口前に立つ金色に輝く像は、オシップ・ザッキン作《恋人たち》。
フランスを代表する彫刻家 オシップ・ザッキンはベラルーシ出身のユダヤ系ロシア人。藤田嗣治らと交流があり、日本にも多くの作品を残しています。
作品名 | 恋人たち |
作者 | オシップ・ザッキン |
設置場所 | 福岡市中央区天神2丁目11-1 福岡パルコ前 |
アクセス | 西鉄天神駅 パルコ前口 |
《プリマヴェーラ》エスター・ワートハイマー
”春”を意味する《プリマヴェーラ》と名付けられたエスター・ワートハイマーの作品。福岡市役所西側ふれあい広場に設置されています。
福岡市のプリマヴェーラ pic.twitter.com/UDUeLPEmD6
— うなぎ★さん (@unagium) February 25, 2015
作品名 | プリマヴェーラ(1992) |
作者 | エスター・ワートハイマー |
設置場所 | 福岡市中央区天神1丁目8-1 福岡市役所西側ふれあい広場 |
アクセス | 西鉄福岡天神駅から徒歩3分 |
《プリーズ、リクエスト》黒川 晃彦
作品の大半が楽器を手にした人物像という彫刻家・黒川 晃彦。神戸異人館の北野広場や東京・新芝運河沿い、姫路、旭川など全国に野外アートが置かれてます。
福博散歩1
昨日は小雨パラつくなかお散歩。まずは天神の福岡市役所ふれあい広場にあるサックスを演奏する銅像。一部のモノノフにはお馴染み。彫刻家 黒川晃彦氏による「プリーズ・リクエスト」という作品だそうです pic.twitter.com/1GGW1yE6F9— ももつい(一歳) (@tuihata) April 28, 2019
作品名 | プリーズ、リクエスト(1992) |
作者 | 黒川 晃彦(くろかわ あきひこ) |
設置場所 | 福岡市中央区天神1丁目8-1 福岡市役所西側ふれあい広場 |
アクセス | 西鉄福岡天神駅から徒歩3分 |
《ミラー・ニジンスキー》バリー・フラナガン
異形のうさぎを好むイギリスの彫刻家 バリー・フラナガンが、ロシアのバレエダンサー、ヴァーツラフ・ニジンスキーをモチーフにして製作した《ミラー・ニジンスキー》。ふれあい橋の両端の川岸に1体ずつ設置されています。
橋の東側にある地行中央公園に、以前も紹介したバリー・フラナガンの彫刻「ミラー・ニジンスキー」があるのだけど、橋を渡り終えたところに何ともう一つ同じ物が!
長く福岡に住んでながらこちらの方は知らなかった。どうやら左右対称みたい。
…そうか、これが「ミラー」の意味だったのか。 pic.twitter.com/eJNmLJ67wr— 計都 (@artscape_tha) November 5, 2019
作品名 | ミラー・ニジンスキー |
作者 | バリー・フラナガン |
設置場所 | 福岡市中央区地行浜1丁目9 地行中央公園 |
アクセス | 西鉄バス「九州医療センター」バス停から徒歩2分 |
《大きな愛の鳥》ニキ・ド・サンファル
過激な色彩とユニークな造形で知られるフランスの女性芸術家 ニキ・ド・サンファルによる《大きな愛の鳥》。
ニキ・ド・サンファール「大きな愛の鳥」
2019.02.03 10:27 pic.twitter.com/AY3ULIi59A— 計都 (@artscape_tha) February 3, 2019
作品名 | 大きな愛の鳥 |
作者 | ニキ・ド・サンファル |
設置場所 | 福岡市中央区地行浜1丁目9 地行中央公園 |
アクセス | 西鉄バス「ヒルトン福岡シーホーク前」バス停から徒歩1分 |
《無題》キース・ヘリング
アメリカのストリートアートの先駆者、キース・ヘリングによる《無題》。シンプルながらインパクトの強い彼の作品は日本でも根強い人気があります。
作品名 | 無題 |
作者 | キース・ヘリング |
設置場所 | 福岡市中央区舞鶴2丁目5-1 あいれふ前 |
アクセス | 地下鉄赤坂駅から徒歩5分 |
《森の詩》加藤 昭男
愛知県出身の彫刻家・加藤昭男による《森の詩》。英知の象徴であるフクロウをモチーフに、温かい母子の姿を表現した作品。
【図書館うらがわ日記】メインエントランス横の彫刻は、加藤昭男氏制作『森の詩』です。未来に向かって夢と希望に満ちた子どものフクロウと、それを温かく見守り育てる親フクロウの姿が表現されています。#福岡市総合図書館 #開館してます #図書館小ネタ pic.twitter.com/ubzgcVVudB
— 福岡市総合図書館 (@FukuokaLibrary) March 17, 2021
作品名 | 森の詩 |
作者 | 加藤 昭男 |
設置場所 | 福岡市早良区百道浜3丁目7-1 福岡市総合図書館前 |
アクセス | 「福岡タワー南口」バス停から徒歩3分 |
《PIM PAM POOM》フェデリカ・マッタ
東平尾公園のレベルファイブスタジアム前に設置された《PIM PAM POOM(ピン・パン・プーム)》。サッカーの動きを表現したユニークな作品。作者のフェデリカ・マッタは世界を旅しながら絵画や彫刻、壁画を制作する放浪アーティスト。
この子たち「ピンパンプーン」って言うんだ可愛い。
どいつがピンで、どいつがパンで、どいつがプーンなんだろう。 pic.twitter.com/oKuXvbeKuv
— きょんもり@妖精さん🧚 (@kyonmori_) February 20, 2021
《平和の門 ほか4体》松永 真
グラフィックデザイナーの松永真による《平和の門》《おかえり》《大きな一歩》《顔が西向きゃ尾は東》《見晴し台》。西鉄グランドホテル前に並んでいます。
作品名 | 《平和の門》《おかえり》《大きな一歩》《顔が西向きゃ尾は東》《見晴し台》 |
作者 | 松永 真 |
設置場所 | 福岡市中央区大名2丁目6-50 西鉄グランドホテル前 |
アクセス | 地下鉄天神駅2番口から徒歩2分 |
《長浜4899》松尾 伊知郎
福岡市社会福祉事業団心身障がい福祉センター・あいあいセンター前にある《長浜4899》は、陶芸家の松尾伊知郎を中心に市民や障害を持つ子供たちが参加して制作された作品です。
作品名 | 長浜4899(1999) |
作者 | 松尾 伊知郎 |
設置場所 | 福岡市中央区長浜1丁目2-8 あいあいセンター |
アクセス | 「福祉センター前」バス停からすぐ |
《Dragon King Rabbits》吉水 浩
姪浜の龍王うさぎ伝説をモチーフに制作された《Dragon King Rabbits》。
Dragon King Rabbitsのモニュメント@姪浜駅前 pic.twitter.com/T9e9Fwu09T
— Nobuaki Matsushima (@nobweb21) May 5, 2015
作品名 | Dragon King Rabbits |
作者 | 吉永 浩(よしながひろし) |
設置場所 | 福岡市西区姪浜駅南1丁目1 姪浜駅南側広場 |
アクセス | 姪浜駅南口からすぐ |
博多地区のパブリックアート
《柱は柱》チェ・ジョンファ(崔正化)
博多リバレインの博多川側に設置されたカラフルな作品《柱は柱》。作者はソウル生まれの現代アーティスト、チェ・ジョンファ(崔正化)。西洋と東洋の異なる様式の柱を組み合わせることで”文化の交流”を表現しています。
作品名 | 柱は柱 |
作者 | チェ・ジョンファ(崔正化) |
設置場所 | 福岡市博多区下川端町3-1 |
アクセス | 中洲川端駅6番口から徒歩2分 |
《千字橋》チョン・クヮンホー(鄭 廣鎬)
博多リバレインとホテルオークラ福岡の間に設置された《千字橋》は韓国出身のアーティスト、チョン・クヮンホー(鄭 廣鎬)の作品。韓国で漢字を習う際に使われる四字熟語が並べられています。
作品名 | 千字橋 |
作者 | チョン・クヮンホー(鄭 廣鎬) |
設置場所 | 福岡市博多区下川端町3-1 |
アクセス | 中洲川端駅6番口から徒歩3分 |
《Home and away》スダルシャン・シェッティ
中洲川端駅の博多座側出口の上に設置されている青色の卵のオブジェ。インドのアーティスト、スダルシャン・シェッティによる《Home and away》です。丸い篭が地球で、生命を表す青い卵を優しく包み込んでいる温かみのある作品です。
作品名 | Home and away |
作者 | スダルシャン・シェッティ |
設置場所 | 福岡市博多区下川端町2-1 |
アクセス | 地下鉄天神駅16番口から徒歩3分 |
《Play time》パーミンダー・コー
博多リバレインのオフィス9階にある中庭に並ぶパーミンダー・コーの作品《Play time》。パーミンダー・コーはインド出身のイギリス人アーティスト。
福岡アジア美術館や財団のオフィスが入っている #博多リバレイン 周辺にはパブリックアートが点在しています!写真はオフィスの中庭にある《Playtime》。いつも寝そべっている黄色と紫の人を見て、気持ちよさそうだな~と思います。街と調和するアート、探してみてくださいね♪https://t.co/Tvx2X0WjMI pic.twitter.com/xrH5TDsusC
— 福岡市文化芸術振興財団(FFAC) (@FFAC_official) December 25, 2020
作品名 | Play time |
作者 | パーミンダー・コー |
設置場所 | 福岡市博多区下川端町3-1 |
アクセス | 地下鉄天神駅16番口から徒歩3分 |
《福蛙 Lucky Frog》洪 易(ホン イ)
台湾人アーティスト・洪易(ホンイ)による《福蛙 Lucky Frog》。洪易は奇抜な色彩で生き物を彩った作品で知られています。
作品名 | 福蛙 Lucky Frog |
作者 | 洪易(ホンイ) |
設置場所 | 福岡市博多区祇園町9-2 キャナルシティ博多イーストビル入り口 |
アクセス | 博多駅 西18番出口から徒歩7分 |
《ランニングチルドレン》薮内 佐斗司
ランニング・チルドレン
ちょっと怖かった。 pic.twitter.com/RKhw73E5Fk
— ナオ (@Cr1934) December 19, 2020
《ハローアンドグッバイ》鎌田 惠務
中比恵公園にあるでっかい手のモニュメント
下から見上げるとなかなかな迫力#中比恵公園 #手 #hand #公園 #park #nikonD750 #nikon #tamron #tamronf28 pic.twitter.com/Phhs9jaU9h— ke_go_mozuku (@mozukuhead1) April 1, 2022
《縁結び七福童子》薮内 佐斗司
天神地区のパブリックアート
《スターゲート》菊竹 清文
《バランス・アンド・オリエンテーション》グレゴリウス・シッダルタ・スーギョ
インドネシアのアーティスト、グレゴリウス・シッダルタ・スーギョによる《バランス・アンド・オリエンテーション》。
《リトルガールⅢ》リン・チャドウィック
イギリスのアーティスト、リン・チャドウィックによる《リトルガールⅢ》。
《カバの親子》柴田 善二
《歩く・生まれる・昇る》冨永 朝堂
ジャコメッティ風
福岡市西中洲公園#ちゃらぽこTwitter散歩会 pic.twitter.com/E31qN1SpO3— ponta(元の木阿弥) (@ponta70718103) May 9, 2020
《ボタン(大)》佐藤 忠良
《裸婦》安永 良徳
《エレベーション》ジョルジュ・シャンパンティエ
大同生命福岡ビルのエントランスにあるジョルジュ・シャンパンティエの作品《エレベーション》。
《草間彌生》三つの帽子
大堀地区のパブリックアート
《エーゲ海に捧ぐ》木内 克
《南瓜》草間彌生
《恋人たち》ジャコモ・マンズー
《驚きの平面》アンソニー・カロ
ヘンリー・ムーアの助手を務めていたこともあるアンソニー・カロ。
《三日月と鐘の上の跳ぶ野うさぎ》バリー・フラナガン
《三本の直方体 A》堀内 正和
東京都美術館に《三本の直方体 B》があります。
《スケートをする女 No.2》エミリオ・グレコ
百道地区のパブリックアート
《BURUDON》流 政之
BURUDON(流政之1989)
こんなに茶目っ気のある流さんも珍しい。 pic.twitter.com/aU7SRJp72U— つーさんの休暇 (@LL2eeJTpVkcI8Yo) July 31, 2021
《木の精》ドルュバ・ミストリー
この投稿をInstagramで見る
《自由・勝利・力・雄弁》エミール・アントワーヌ・ブールデル
福岡市博物館正面入口に立っているブールデル作 4体のブロンズ像
向かって 左は 男性像
雄弁、力 。左は 女性像
勝利 、 自由。市政100年を記念して
パリの ブールデル美術館から購入
した 迫力がある作品ですお散歩がてらに ぜひ ご覧ください pic.twitter.com/xHWyuhlRpu
— アンティーク貴婦人のつぶやき (@jewellycoin17) December 14, 2018
《海生風》赤堀 光信
この投稿をInstagramで見る
《ウォーターランド》菊竹 清文
この投稿をInstagramで見る
《Poodle》申 明銀
この投稿をInstagramで見る
福岡市街のお得な利用手段
福岡市は地下鉄やバスなどの交通手段が発達しています。複数のスポットを回りたい場合はレンタル自転車の利用もおすすめです。
西鉄バス
市街地をほぼ網羅している西鉄バス。「福岡市内1日フリー乗車券」なら市内の指定エリア内で何回乗り降りしても1,000円(小児500円)です。
スマホで利用できるデジタル乗車券「スマ乗り放題」もあります。こちらは6時間券が600円(小児300円)、24時間券が900円(小児450円)。
チャリチャリ
福岡・熊本・名古屋・東京で自転車レンタルサービスを展開している「チャリチャリ」は、福岡市街の主な観光スポットやコンビニなどに無人のレンタルポートを置いています。ベーシックな自転車なら1分6円、電動アシスト付きなら1分15円でレンタルでき、支払いはスマホアプリによるオンライン決済。
利用には公式アプリでの会員登録が必要です。
まとめ
以上、福岡県福岡市のパブリックアートの紹介でした。福島市は”彫刻のあるまちづくり”を宣言しているだけあって、いたるところに大小さまざまな野外アート・パブリックアートが点在しています。アート好きな人にはたまらない魅力です。
旅行に行った際にはぜひ足を運んで、お気に入りの作品を見つけてみませんか?