※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

【お城総選挙】日本の城 人気ランキング ベスト30が決定!お城好き1万人がガチで決めた第1位~30位とは!??

【お城総選挙】日本の城 人気ランキング ベスト30が決定!お城好き1万人がガチで決めた第1位~30位とは!?

2019年3月23日に放送された【お城総選挙】では、お城好きの1万人がガチで投票して決めた人気ランキング・トップ30が発表されました。

テレビ朝日ニュースからの抜粋です。充実した番組内容は、まさに「永久保存もの」でした。

日本全国に1000以上もあると言われているお城・城郭の中から、一番スゴイお城を決めるテレビ朝日系「お城好き1万人がガチで投票!お城総選挙」」(23日午後6時30分)が放送される。
番組では、日本全国のお城好き1万人にアンケートを実施。その回答をもとにベスト30のリストを作成し、ランキングを発表する。さらに、全国に点在する「天守」が国宝に指定されているお城「国宝5城」である兵庫県・姫路城、滋賀県・彦根城、愛知県・犬山城、長野県・松本城、島根県・松江城、そして震災から復旧作業が進む熊本県・熊本城からの中継もある。
築城の名手・加藤清正によって1607年に建てられた熊本城には、真飛聖、星野真里らが訪問。復旧に関わる人々の熱い思いと最新の技術を駆使した修復作業を目の当たりにした二人は感嘆の声を上げる。
「国宝の天守群」で知られる松本城には宮崎美子が訪問。築城当時の姿を残す城の魅力を再確認する。

テレビ朝日ニュース

以下は「お城好き1万人がガチで投票!お城総選挙」で発表された人気のお城ランキング・ベスト30について、番組内容を元にその他情報を加えてまとめたものです。次の旅行の参考にお役立てください。

スポンサーリンク

目次

第1位:姫路城(兵庫県)16771ポイント

現存12天守 国宝五城 世界遺産

→姫路城(公式)

◆主な城主:池田輝政
◆築城年:1609年
◆ポイント:
・【現存12天守】【国宝】【世界遺産】の三冠は姫路城だけ。
・渡櫓や土塀など74の建築物が国の重要文化財に指定されている。
・別名「白鷺城」と呼ばれる美しさで大人気。

第2位:大阪城(大阪府)7613ポイント

登録有形文化財

→大阪城(公式)

◆主な城主:豊臣秀吉
◆築城年:1583年
◆ポイント:
・石垣の高さは日本一。
・広大な敷地は東京ドーム22個分の広さ。
・現在の城の敷地は豊臣秀吉の城を潰して埋めた上に造られた。
・大阪城の地下に豊臣秀吉の時代の石垣が遺されている。

第3位:松本城(長野県)5395ポイント

現存12天守 国宝五城

→松本城(公式)

◆主な城主:石川数正・康永
◆築城年:1593〜1594年
◆ポイント:
・外壁に黒漆を塗った漆黒の城。別名「烏城」。黒漆は毎年塗り替える。
・豊臣秀吉が徳川家康を監視するための城として整備させた。
・雄大な北アルプスを背後に臨む贅沢な城。
・戦国時代の「戦いのための天守」と江戸時代の「平和で優雅な櫓」の融合。
・善光寺参拝の途中に立ち寄る徳川家光のために松平直政が「月見櫓」を増築したが、家光の参拝は中止になったため使われることはなかった。

第4位:熊本城(熊本県)5303ポイント

→熊本城(公式)

◆主な城主:加藤清正
◆築城年:1590年
◆ポイント:
・築城名人として知られる加藤清正が19年の歳月をかけて完成させた。
・西郷隆盛でさえ落とせなかった難攻不落の名城。
・熊本復興のシンボルとして修復が続けられている。
・「奇跡の一本石垣」と呼ばれる飯田丸五階櫓が有名。
・遠隔操作による無人施工など最先端技術を駆使しての復興作業。
・完全復興は2027年頃の予定。

第5位:首里城(沖縄県)5049ポイント

世界遺産

→首里城(公式)

◆主な城主:尚 巴志王(しょう はしおう)
◆築城年:1200年代後期〜1300年代
◆ポイント:
・中国・日本・琉球、3つの文化が融合した朱塗りの城。
・守礼門は他の地にはない世界で唯一のデザイン。
・黒船で有名なペリー提督も琉球王国に開国を迫るため、首里城に何度も足を運んだ。
・沖縄の城は美しい曲線を描く石垣が特徴。
・石垣の材料は沖縄ならではのサンゴ石灰岩。
・中国の龍を参考にした首里城の龍の装飾は、中国に遠慮して爪の数を4本にしている。(中国では皇帝の化身である龍の爪は5本。日本では縁起が良いとされる3本になっている。)

第6位:名古屋城(愛知県)4390ポイント

→名古屋城(公式)

◆主な城主:徳川家康
◆築城年:1610年
◆ポイント:
・権威の象徴として徳川家康が絢爛豪華に築城。
・金のシャチホコがトレードマーク。
・2018年に復元された本丸御殿。総工費は130億円。
・彫刻欄間は下から見上げることを考慮して斜めに掘られている。(匠の技)
・飾り金具は手作業による緻密な彫金が光る。(匠の技)

第7位:竹田城(兵庫県)3543ポイント

→竹田城跡(公式)

◆主な城主:山名宗全
◆築城年:1443年ごろ
◆ポイント:
・江戸幕府の方針により廃城となって自然消滅した城で、城郭のみが残る。
・標高353.7メートルの虎臥山の頂上にある
・「日本版マチュピチュ」と呼ばれており、雲海に浮かぶ幻想的な城郭の姿は「ラピュタ」とも。
・雲海は晩秋の日の出から午前8時ごろまでが狙い目。朝と日中の気温差が大きいほうが発生率が高まる。
・映画『天と地と』『魔界転生』では撮影用に城を再現した。

第8位:五稜郭(北海道)3296ポイント

→五稜郭タワー(公式)

◆主な城主:なし
◆築城年:1864年
◆ポイント:
・星型の城郭がかわいいと女性にも人気。
・死角無しの理想的な鉄壁要塞。5ヶ所の先端の砲台で挟み撃ち。
・モデルとなったのはヨーロッパの城郭都市(ハリファックスのシタデル)。
・幕末に箱館(函館)奉行所の移転先として建造されたが2年後に幕府崩壊。箱館戦争では旧幕府軍の本拠となった。

第9位:二条城(京都府)2909ポイント

世界遺産

→二条城(公式)

◆主な城主:徳川家康
◆築城年:1603年
◆ポイント:
・徳川家康の将軍宣下の儀式が行われ、徳川慶喜による大政奉還が行われた「江戸幕府の始まりと終わりの場所」。
・徳川家の権威の象徴。かつては五層の天守があった。
・唐門など各所に見られる菊の御紋の下に徳川家の葵紋が付けられていた痕跡がある。

第10位:弘前城(青森県)2742ポイント

現存12天守 重要文化財

→弘前公園

◆主な城主:津軽信枚
◆築城年:1810年
◆ポイント:
・東北地方唯一で、国内最北端・最東端にある現存天守。
・弘前公園には日本最古のソメイヨシノ(1882年植樹)がある。
・2600本の桜がある桜の名所。
・端正で華麗な造りの表側とシンプルな造りの裏側が極端に違う天守が有名。
・2015年の石垣修理事業に伴い、天守をレールに乗せて一時的に移築(曳屋工法)。

第11位:江戸城(東京都)2473ポイント

→江戸城(環境省)

◆主な城主:太田道灌
◆築城年:1456年
◆ポイント:
・日本一のスケールを誇る巨大な城があった城郭が残る。
・江戸城の天守の高さは史上最大の58m。5層6階建て。

第12位:彦根城(滋賀県)1950ポイント

現存12天守 国宝五城

→彦根城(公式)

◆主な城主:井伊直継・直孝
◆築城年:1606年ごろ
◆ポイント:
・「切妻破風」「入母屋破風」「唐破風」「千鳥破風」の4種類18個の破風(現存12天守最多)と花頭窓が特徴。
・豊臣ゆかりの西方勢力を見張るための城。
・82カ所の鉄砲狭間や矢狭間がある。
・天守を囲む大堀切や登り石垣、落とし橋の機能を持つ廊下橋など防衛上の工夫が多い。

第13位:小田原城(神奈川県)1920ポイント

→小田原城(公式)

◆主な城主:大森頼春
◆築城年:1400年中頃
◆ポイント:
・関東支配の中心拠点。
・豊臣軍22万の軍勢に対し北条軍5万で防いだ難攻不落の城。
・全長9kmにも及ぶ総構(そうがまえ)で城下町ごと守っていた。

第14位:安土城(滋賀県)1752ポイント

→安土城跡

◆主な城主:織田信長
◆築城年:1579年
◆ポイント:
・織田信長が建てた豪華絢爛な城。
・天守は築城の3年後(1582年)に焼失した。現在復元計画が挙がっている。
・仁王門と三重塔は現存。
・天下統一を目指した織田信長の思想がこもる城。
・『安土城 信長の館』にはスペイン・セビリア万博(1992年)に出展された原寸大の安土城天主(5・6階)が展示されている。
・城へ続く大手道の両脇には羽柴秀吉や前田利家の屋敷跡がある。

第15位:犬山城(愛知県)1740ポイント

現存12天守 国宝五城

→犬山城(公式)

◆主な城主:織田信康
◆築城年:1537年
◆ポイント:
・国宝天守で唯一、最上階の廻り縁を歩ける。
・2004年まで犬山成瀬家の個人所有だったが法人化された。
・信長、秀吉、家康ら多くの武将が手に入れたがった城。

第16位:会津若松城(福島県)1635ポイント

→会津若松観光ナビ

◆主な城主:蘆名直盛
◆築城年:1384年
◆ポイント:
・難攻不落の名城。戊辰戦争の最激戦地。
・戊辰戦争で会津藩が1ヶ月に及び篭城し、板垣退助軍と薩摩援軍に抵抗した。
・2011年に天守の屋根を赤瓦葺に復元した。

第17位:根室半島チャシ跡群(北海道)1343ポイント

→根室半島チャシ跡群(公式)

◆主な城主:アイヌ民族の砦
◆築城年:16〜18世紀
◆ポイント:
・チャシはアイヌ語で「柵囲い」の意。砦や祭事場などに使われた場所。
・チャシ跡は根室市内に32ヶ所あり、そのうち24ヶ所を「根室半島チャシ跡群」と総称。
・日本100名城の1番目。
・イメージキャラクターは『チャシ女子』

第18位:郡上八幡城(岐阜県)1136ポイント

→郡上八幡城

◆主な城主:遠藤盛数
◆築城年:1559年
◆ポイント:
・昭和8年に再建された「日本最古の木造再建城」。
・再建の際のモデルとなったのは大垣城。
・奥美濃の「天空の城」として知られている。

第19位:備中松山城(岡山県)1132ポイント

現存12天守 重要文化財

→備中松山城(公式)

◆主な城主:秋庭三郎重信
◆築城年:1240年
◆ポイント:
・現存12天守の中では最も高い場所(小松山:標高430m)にある。
・秋から春の間は雲海が発生して「天空の城」になることで有名。
・雲海の見頃は9月下旬~4月上旬の明け方から午前8時頃まで。

第20位:松江城(島根県)1131ポイント

現存12天守 国宝五城

→松江城(公式)

◆主な城主:堀尾吉晴
◆築城年:1607年
◆ポイント:
・明治の廃城令で取り壊されるところを地元の有志が買い戻して保存。
・2015年まで正式に国宝指定されていなかった。
・天守の鯱は木製の銅板張りで、現存天守では最大の高さ2m。
・堀が汽水(淡水と海水が混ざっている)のため海水魚と淡水魚がいる。
・お堀を一周する遊覧船がある。
・小泉八雲作「人柱にされた娘」の舞台。

第21位:伊予松山城(愛媛県)947ポイント

現存12天守 重要文化財

→伊予松山城(公式)

◆主な城主:加藤嘉明
◆築城年:1602年
◆ポイント:
・松山城ロープウェイで登城できる。
・現存12天守のうちで一番新しい。
・12天守の中で唯一、親藩(松平定行)が築城(改修)した城で、徳川の葵紋が付けられている。

第22位:今帰仁城(沖縄県)920ポイント

世界遺産

→今帰仁城(公式)

◆主な城主:今帰仁世の主
◆築城年:1200年代後期
◆ポイント:
・曲線美が自慢の石垣は高さ6メートル以上。
・南北350m、東西800m、城壁の外周約1kmで沖縄最大のグスク。
・石垣は古期石灰岩でできている。

第23位:金沢城(石川県)794ポイント

→金沢城公園(公式)

◆主な城主:前田利家
◆築城年:1583年
◆ポイント:
・前田利家のセンスが光る名城。
・白漆喰の海鼠壁(ナマコかべ)と鉛瓦(なまりがわら)がおしゃれ。
・さまざまな種類の石垣が混在している。
・石垣には赤い「赤戸室」と青い「青戸室」が使われるなど工夫が見られる。

第24位:上田城(長野県)761ポイント

→上田城

◆主な城主:真田昌幸
◆築城年:1583年
◆ポイント:

・徳川軍を2度にわたって撃退した難攻不落の城。
・東虎口櫓門はアニメ映画『サマーウォーズ』に登場。

第25位:駿府城(静岡県)734ポイント

→駿府城公園

◆主な城主:徳川家康
◆築城年:1585年ごろ
◆ポイント:
・徳川家康が将軍職を秀忠に譲って大御所となった後、没するまでを過ごした城。
・城郭史上最大の55m×48mの天守台を持っていた。

第26位:高知城(高知県)686ポイント

現存12天守 

→高知城

◆主な城主:山内一豊
◆築城年:1601年
◆ポイント:
・現存12天守で本丸御殿が残っているのは高知城だけ。
・現存12天守のうちで最上階の廻り縁を歩けるのは高知城と犬山城だけ。

第27位:忍城(埼玉県)655ポイント

→行田市観光ガイド

◆主な城主:成田氏
◆築城年:1479年ごろ
◆ポイント:
・「おしじょう」と読む。
・利根川と荒川に挟まれた扇状地にあり、自然堤防と沼地で守られていた。
・小説『のぼうの城』で一躍有名になった城。
・石田光成による水攻めに耐えたことで「忍の浮き城」の異名を持つ。

第28位:広島城(広島県)534ポイント

→広島城

◆主な城主:毛利輝元
◆築城年:1589年ごろ
◆ポイント:

・昭和20年まで現存していたが、被爆後に崩壊。
・毛利輝元は10年かけて広島城を完成させ、翌年に関が原で敗れて周防・長門に移封された。

第29位:岐阜城(岐阜県)477ポイント

→岐阜市HP

◆主な城主:斎藤道三・織田信長
◆築城年:1201年ごろ
◆ポイント:
・織田信長が8年間過ごした城。
・天守とは別に、南蛮様式を取り入れた豪壮華麗な天主(御殿)があった。
・戦国時代特有の野面積みの石垣。
・金華山(標高329m)の頂上にあり、展望抜群。
・「ぎふ金華山ロープウェー」で登城できる。
・山の麓に「織田信長居館跡」が復元されている。

第30位:丸岡城(福井県)397ポイント

現存12天守 重要文化財

→丸岡城

◆主な城主:柴田勝豊
◆築城年:1576年
◆ポイント:
・現存12天守の中で最古の1576年に築城。
・戦国の城ならではの、防御重視の構造。
・戦国時代特有の野面積みの石垣。

おわりに

最終集計の結果、姫路城が2位の大阪城をダブルスコアで引き離して圧勝となりました。さすがは現存12天守、国宝、世界遺産の三冠を獲得している名城ですね。

ところで、みなさんのイチオシのお城は、何位にランクインしましたか。

1位 姫路城 (兵庫県) 16771ポイント
2位 大阪城 (大阪府) 7613ポイント
3位 松本城 (長野県) 5395ポイント
4位 熊本城 (熊本県) 5303ポイント
5位 首里城 (沖縄県) 5049ポイント
6位 名古屋城 (愛知県) 4390ポイント
7位 竹田城 (兵庫県) 3543ポイント
8位 五稜郭 (北海道) 3296ポイント
9位 二条城 (京都府) 2909ポイント
10位 弘前城 (青森県) 2742ポイント
11位 江戸城 (東京都) 2473ポイント
12位 彦根城 (滋賀県) 1950ポイント
13位 小田原城 (神奈川県) 1920ポイント
14位 安土城 (滋賀県) 1752ポイント
15位 犬山城 (愛知県) 1740ポイント
16位 会津若松城 (福島県) 1635ポイント
17位 根室半島チャシ跡群 (北海道) 1343ポイント
18位 郡上八幡城 (岐阜県) 1136ポイント
19位 備中松山城 (岡山県) 1132ポイント
20位 松江城 (島根県) 1131ポイント
21位 松山城 (愛媛県) 947ポイント
22位 今帰仁城 (沖縄県) 920ポイント
23位 金沢城 (石川県) 794ポイント
24位 上田城 (長野県) 761ポイント
25位 駿府城 (静岡県) 734ポイント
26位 高知城 (高知県) 686ポイント
27位 忍城 (埼玉県) 655ポイント
28位 広島城 (広島県) 534ポイント
29位 岐阜城 (岐阜県) 477ポイント
30位 丸岡城 (福井県) 397ポイント

現存12天守のうちでも今回のランキング30から漏れたお城もあります。香川県の丸亀城と愛媛県の宇和島城です。

逆に、全くの無冠でありながらランクインしたお城もたくさんあります。

【現存12天守】
弘前城(青森県)
松本城(長野県)
丸岡城(福井県)
犬山城(愛知県)
彦根城(滋賀県)
姫路城(兵庫県)
松江城(島根県)
備中松山城(岡山県)
丸亀城(香川県)
伊予松山城(愛媛県)
宇和島城(愛媛県)
高知城(高知県)
【国宝5城】
松本城(長野県)
犬山城(愛知県)
彦根城(滋賀県)
姫路城(兵庫県)
松江城(島根県)
【重要文化財7城】
弘前城(青森県)
丸岡城(福井県)
備中松山城(岡山県)
丸亀城(香川県)
伊予松山城(愛媛県)
宇和島城(愛媛県)

しかし全国には4000ものお城や城跡があるのにはびっくりです。

まだまだ自分が知らないお城や城跡が全国各地にたくさんあるのだと思うと、旅行がますます楽しくなってきますね。次はどこのお城へ行きましょうか。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[この記事を書いた人] GAJACO(がじゃ子)
何かを集めるための旅行、コンプするための旅行が好きなスマホ写真部。旅行に位置ゲーは欠かせません。ポケGOはもちろんのこと、ムーミンムーブ、ピクミンブルーム、信長の野望、モンハンNOWなど浅く広く楽しんでいます。Xアカウント:@GajacoGajacoでも情報共有。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク