ドラマ『ドクターX 6~外科医・大門未知子~』の気になるロケ地・聖地はここ⇒病院

木曜ドラマ『ドクターX6 ~外科医・大門未知子~』の第6シーズンが10月18日にスタート。今回はおなじみのレギュラーメンバーに加えて市村正親、武田真治、清水美智子、ユースケ・サンタマリアらを迎えてさらに豪華に。

本記事ではドラマ作品『ドクターX6 ~外科医・大門未知子~』の主なロケ地の場所とアクセス方法を紹介します。

スポンサーリンク

東帝大学病院→日本工学院専門学校

東帝大学病院の外観ロケが行われているのは蒲田にある「日本工学院専門学校」です。特徴のある建物なので印象的ですね。

名称日本工学院専門学校
住所東京都大田区西蒲田5-23-22
アクセス京浜東北線蒲田駅西口から徒歩2分

GoogleMapで見る

東帝大学病院ロビー→日本工学院専門学校

東帝大学病院のロビーのロケが行われているのは千葉県にある「千葉大学医学部附属病院」です。

千葉大学医学部附属病院はドラマのロケでおなじみで、『インハンド』や『白い巨塔(2019)』などでも使用されています。

名称千葉大学医学部附属病院
住所千葉県千葉市中央区亥鼻1丁目8−1
アクセスJR千葉駅からバスで10分

GoogleMapで見る

千葉西総合病院

東帝大学病院の内部の撮影で千葉県にある「千葉西総合病院」が使われているという話です。

千葉西総合病院は『特捜9』『刑事7人』などさまざまなドラマに登場しています。

名称千葉西総合病院
住所千葉県松戸市金ケ作107−1
アクセスJR常盤台駅から徒歩6分

GoogleMapで見る

神原名医紹介所⇒銭湯

シーズン5まで続いた場所から銭湯に鞍替えしたのが、神原名医紹介所の建物。引っ越したという設定で、これまで通っていた銭湯が事務所兼居室になったようです。

習志野市役所

ニコラス丹下(市村正親)が「私に救えない企業はありません」と言った階段の撮影場所は、千葉県にある習志野市役所だそうです。

まとめ

以上、ドラマ『ドクターX6 ~外科医・大門未知子~』の主なロケ地の紹介でした。放送が始まったら随時更新していきます。ロケ地訪問をする場合はマナーを守って節度ある巡礼を心がけましょう。

近くに行った際には、ぜひ充実した聖地探訪を!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク