【マリオットアメックスプレミアム】でプライオリティパスは?空港でのラウンジ利用は?

※SPGアメックスは2022年2月24日よりMarriott Bonvoyアメックスプレミアムに変わりました。

【マリオットアメックスプレミアム】に入会しようか迷ってるんだけど、プライオリティパスって付いてるのかな?

【マリオットアメックスプレミアム】は旅行好き、マイル好き、ラグジュアリーホテル好きにおすすめのクレジットカードです。

プライオリティパスを無料で使えるかどうか、気になりますよね。

今回の記事では【Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(マリオットアメックスプレミアム)(旧SPGアメックス)】とプライオリティパスについて確認します。

スポンサーリンク

【マリオットアメックスプレミアム】でプライオリティパスの特典は?

結論からいうと、【マリオットアメックスプレミアム】にはプライオリティパスを無料で発行できる特典はありません。

旅行好き、マイル好きにおすすめのクレジットカードであるにもかかわらず、この点は残念です。

しかし、この点を差し引いても【Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(マリオットアメックスプレミアム)(旧SPGアメックス)】は超絶おすすめクレジットカードです。

とにかくおすすめの理由は!

いろいろおすすめポイントはあるのですが、他のカードでは代替できない点があります。

ポイントはマリオット系ホテルの宿泊に利用可能

【マリオットアメックスプレミアム】は、カード利用額100円につき3ポイント貯まります。

Marriott Bonvoy参加ホテルでカードを利用した場合は、利用金額100円につき6ポイントが貯まります。

貯まったポイントはMarriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)参加ホテルの無料宿泊に交換できます。

※2022年3月29日以降に無料宿泊に必要なポイント数は変動制(フレキシブルポイント)に変更になります。

【無料宿泊券交換に必要なポイント数】

カテゴリースタンダードオフピークピーク
17500500010000
2125001000015000
3175001500020000
4250002000030000
5350003000040000
6500004000060000
7600005000070000
88500070000100000

ポイントを貯めればマリオット系ホテルに無料で宿泊できます。リッツカールトンにだって無料で宿泊できます。

他のカードでポイントを貯めるよりも、マリオットのポイントを貯めたほうが、はるかにお得に無料宿泊できます。

プラチナエリート会員資格へアップグレードが可能

【Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(マリオットアメックスプレミアム)】のすごいところは、年間400万円以上のカード利⽤⾦額達成で、プラチナエリート会員資格へアップグレードが可能なことです!

ホテル宿泊がほとんどなくても、年間400万円以上カード利用するようであれば、難なくプラチナエリート資格を手に入れることができます。

プラチナエリート」を保有していると、マリオットボンヴォイ系列のホテル滞在時にいろいろお得な特典があります。

○Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)参加ホテル利用によるポイント獲得数:1米ドル=15ポイント (通常会員- 1米ドル=10ポイント – の50%ボーナス)
○無料の朝⾷を含むウェルカムギフト
○ラウンジへのアクセス
○チェックアウト時間の延長(16:00)
○チェックイン時の空室状況により、一部スイートを含むエンハンスドルームへのアップグレード

継続利用で毎年1回無料宿泊特典(条件あり)

毎年の年会費の支払いに加えて、プログラム期間中150万円以上のカード利用で、国内外のMarriott Bonvoyロイヤルティプログラム参加ホテルで利用できる無料宿泊特典(交換レート50000ポイントまで)がプレゼントされます。

さらに、無料宿泊特典に保有しているポイントを最大15000ポイント加えて、交換レート65000ポイントまでの無料宿泊に交換できるようになります。

年間150万年以上利用するのであれば、2年目以降は、無料宿泊特典だけで十分年会費の元は取れます。

30社以上の航空会社のマイルへ交換可能!

【マリオットアメックスプレミアム】は100円の利用で、3ポイントが貯まります。
(100円=3ポイントとして換算されない加盟店あり 

Marriott Bonvoy参加ホテルでカードを利用した場合は、利用金額100円につき6ポイントが貯まります。

ポイントはMarriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)参加ホテルでの無料宿泊に交換することもできますが、30社以上の航空会社のマイルへの交換も可能です。しかも手数料無料。

ほとんどの航空会社は3:1の移行レートで交換できます。

さらに!
1回で60000ポイント以上を移行すると、60000ポイントごとに15000ポイントがプレゼントされます。

つまり
3:1の移行レートの場合、
60000ポイント(+ボーナス15000ポイント)→25000マイル、
100円のカード利用で3ポイント獲得できるので1.25%マイル還元率が達成できることになります!!

【マイル移行比率】

マイレージプログラム移行比率
ポイント:マイル
エーゲ航空3:1
アエロフロート ボーナス3:1
アエロメヒコクラブプレミア3:1
エアカナダ アエロプラン3:1
エアチャイナ フェニックスマイル3:1
エールフランス/KLM フライングブルー3:1
ニュージーランド航空エアポインツ200:1
アラスカ航空マイレージプラン3:1
アリタリア航空ミッレミリア3:1
ANAマイレージクラブ(全日空)3:1
アメリカン航空アドバンテージ3:1
アシアナ航空3:1
アビアンカ航空3:1
ブリティッシュエアウェイズ・エグゼクティブクラブ3:1
アジアマイル3:1
中国東方航空3:1
中国南方航空3:1
コパ航空3:1
デルタスカイマイル3:1
エミレーツスカイワーズ3:1
エティハド ゲスト3:1
フロンティア航空3:1
海南航空3:1
ハワイアン航空3:1
日本航空(JAL)マイレージバンク3:1
ジェットエアウェイズ3:1
ジェットブルー航空6:1
大韓航空スカイパス3:1
ラタム航空ラタムパス3:1
ルフトハンザ3:1
Multiplus3:1
カンタス フリークエントフライヤー3:1
カタール航空3:1
サウジアラビア航空3:1
シンガポール航空クリスフライヤー3:1
南アフリカ航空3:1
サウスウエスト航空3:1
TAPポルトガル航空3:1
タイ国際航空3:1
ターキッシュエアラインズ3:1
ユナイテッド航空マイレージプラス3:1.1
ヴァージンアトランティック航空フライングクラブ3:1
ヴァージンオーストラリア3:1

ユナイテッド航空マイレージプラスの特典マイルに移行すると、10%のボーナスマイルが加算されます。

30社以上の航空会社のマイルへの交換が可能です。こんなクレジットカードは他にありません。しかもマイル還元率1.25%です。

マイルを貯めたいけれど、航空会社を決められない人にはおすすめのクレジットカードです。

【マリオットアメックスプレミアム】については下記の記事でも紹介しています。

プライオリティパスをどうするか

【マリオットアメックスプレミアム】にプライオリティパスがついていないのは致し方無いとして、その代替えをどうするかが問題です。

プライオリティパスはいらないという選択

例えば、年に何回も海外に出るわけでなく、貯めたマイルを使ってビジネスクラスで旅行に行くなら、プライオリティパスはいらないかもしれません。

ビジネスクラスを利用するなら、利用する航空会社(もしくはその系列)の空港ラウンジは利用できます。

プライオリティパスはいらないという選択もアリではないでしょうか。

他のクレジットカードを利用する

プライオリティパスを持っていたい場合、プライオリティパスを無料で発行できる他のクレジットカードを所有する方法があります。

プライオリティパスには3つの会員ランクがあります。クレジットカードによって会員ランクの特典が異なります。

会員ランク年会費利用料金
会員同伴者
スタンダード99ドル32ドル32ドル
スタンダード・プラス299ドル10回無料
それ以降32ドル
32ドル
プレステージ429ドル無料32ドル

プラチナカードの場合、プレステージ会員を無料で発行できることが多いのですが、如何せん年会費が高すぎます。

そこで年会費2万円以下に絞ってピックアップしました。

 カード年会費会員ランク
(利用料金)
同伴者利用料金
楽天プレミアムカード1万円+税プレステージ
(無料)
一人3240円(税込)
JCBゴールド ザ・プレミア(招待制)年100万円以上の利用で1万円+税プレステージ
(無料)
一人2160円(税込)
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード2万円(税抜)年間200万円以上のショッピングの利用で、次年度年会費1万円(税抜)プレステージ
(無料)
一人32ドル
エポスプラチナカード招待/年間利用額100万円以上:2万円(税込)
上記以外:3万円(税込)
プレステージ
(無料)
一人27ドル

ただ、これらのカードは家族カードでは発行できません。1人で旅行に行くならいざ知らず、家族旅行で自分だけラウンジというわけにもいきません。

家族カードでも発行できて年会費が安いものとなると、

三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

年会費:
<本会員>22000円
<家族会員>1名は無料、2人目より1名につき3300円

家族会員でもプライオリティパスを発行できます。

夫婦2人で本会員・家族会員と考えれば、1人あたりの年会費は1万円(税別)。同伴者利用料金も一人2000円(税別)なので、家族4名での旅行を想定する場合は、三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードがイチオシとなります。

まとめ

【マリオットアメックスプレミアム】にはプライオリティパスを無料で発行できる特典はありません。

しかし、旅行好き、マイル好きにおすすめのクレジットカードです。

とくに紹介プログラムで入会すると通常よりお得に獲得できます。

紹介してくれる人が周りにいない場合は管理人gajaでよければ、お友達になりましょう!気軽にご連絡ください!

アメックスの規定により「カード会員様のご家族やご友人、お知り合いの方など互いに連絡可能な状態にある方」へのみの紹介となります。

なかなか会うのは難しいので、メールでお友達になりましょう。

こちら→からご連絡ください。速攻でお返事します。

【SPG アメックス】への申し込みは、メールに記載されたURLからお申し込みください。

友達申し込み(紹介依頼)はこちら→

【マリオットアメックスプレミアム】はプライオリティパスがなくても、十二分に利用価値のある旅好きには最強クレジットカードです!

【マリオットアメックスプレミアム】に紹介プログラムから入会する方法は、下記の記事でも紹介しています。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク