※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

[インスタ映え]鹿児島旅行で観光・SNSにおすすめのスポットを20選!穴場や美術館もあり

鹿児島でインスタ映えをねらうならここ!最高級のフォトジェニックなスポットがあなたを待っています。せっかく旅行に行くんですから、素敵な写真を撮って帰りたいですよね。

数多い鹿児島のフォトジェニックなスポットの中から、ここだけは撮っておきたいおすすめの場所を厳選して紹介します。

極上の一枚を求めて、インスタの旅に出かけてみませんか?

スポンサーリンク

目次

鹿児島でインスタ映えをねらうには

鹿児島は広いですから、全体を一度に回るのは難しいでしょう。ある程度エリアを決めて回るか、長期計画で日数をかけて回ることをおすすめします。

公共交通機関では行きにくい場所も多くあります。レンタカーでの移動がベストかもしれません。道路は事前に確認しておきましょう。

景勝地は未舗装の道も多く、トレッキングを要する場合もあります。服装や靴はできるだけアクティブなものを選びましょう。

なお、インスタ映えをねらう旅行では、マナーを守るよう心がけましょう。迷惑になるようなことはつつしまなければなりません。

鹿児島のおすすめインスタスポットはこれだ!

鹿児島に行ったらぜひとも訪れたい定番スポット・穴場スポットはたくさんあります。以下に紹介するのは、そのうちのごく一部です。

鹿児島のインスタスポット ①城山公園展望台・西郷洞窟

西郷隆盛がこよなく愛した桜島や鹿児島市街を一望できる場所が、鹿児島城跡地でもある城山公園の展望台です。

西南戦争最後の激戦である城山総攻撃が行われ、西郷隆盛が最期を迎えた場所でもあるため、彼の銅像も設置されています。歴史的にも重要視されている名所です。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Motoyuki Okadaさん(@hotmotto724)がシェアした投稿

展望台からの眺めはすばらしく、夕日や夜景の撮影スポットとしても知られています。

→城山(鹿児島市観光サイト)

GoogleMapで見る

また、西南戦争の終焉間近、西郷隆盛が最後の6日間寝起きに使っていた洞窟が残っています。のちに「西郷隆盛洞窟」と呼ばれるようになり、鹿児島市の記念物(史跡)に指定されました。

1877年9月24日の早朝、政府軍による総攻撃を受けて負傷した西郷は、味方の介錯によりこの場所で最期を遂げたと伝えられています。

→西郷隆盛洞窟(鹿児島市HP)

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ②射楯兵主神社

射楯兵主神社(いたてつわものぬしじんじゃ)は、別名「釜蓋神社(かまふたじんじゃ)」と呼ばれている神社で、鹿児島ではかなり有名なパワースポットです。

鳥居から賽銭箱までの10mほどの距離を、鍋蓋を頭に乗せて落とさないように参拝すると、厄除けになると言われています。

もともとは戦時中、この神社に鍋をかぶったり鍋蓋を手に持ってお参りすることで戦場で弾に当たらず無事に帰還できると言われていたことが始まりだとか。

主催神のスサノオノミコトは武運の神であり、勝負事に強い神社として知られています。近年ではサッカーの有名選手らがお参りしたり、お守りを身に着けたりしたことでも話題になりました。

→射楯兵主神社(鹿児島県神社庁)

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ③照国神社(てるくにじんじゃ)

幕末の薩摩藩主であり、名君と謳われた島津斉彬(しまづなりあきら)公を照国大明神として祀った神社で、年間を通じて多くの参拝者で賑わいます。

 

ayano nagageshiさん(@shigen.625)がシェアした投稿

西郷隆盛や大久保利通ら下士階級の出身者を積極的に登用したり、アメリカから帰国した中浜万次郎(ジョン万次郎)を重用したりしたことで知られる斉彬公だけに、開運・商売繁盛・学業などのご利益があるとされています。

 

タカテロさん(@takatero1728)がシェアした投稿

→照国神社(公式)

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ④池田湖

1978年にUMA(未確認生物)が目撃されて話題になった池田湖。UMAはイッシーと名付けられ、目撃情報が途絶えた現在でもその存在を信じる人が少なくありません。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

鏡石湯さん(@kagamiishiyu)がシェアした投稿

九州最大のカルデラ湖・池田湖。遠方には薩摩富士として知られる開聞岳(かいもんだけ)も臨むことができ、春夏の花の季節には絶好の撮影スポットになっています。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

jyucciさん(@jyuunaruto)がシェアした投稿

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ⑤砂むし温泉

300年以上の昔から鹿児島名物として知られている「砂むし温泉」。全身を高温の砂に埋めること「砂むし会館 砂楽」でデトックス効果が期待できると考えられています。

山川砂むし温泉や指宿温泉、日帰り施設「砂むし会館 砂楽」などが知られています。

「砂むし会館 砂楽」では砂まみれになっても安心。専用の施設で砂に浸かった後は温泉入浴ですっきり。名物の砂むし風呂を気軽に体験できます。

→砂むし会館 砂楽

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ⑥長崎鼻

長崎鼻(ながさきばな)は薩摩半島の最南端にある岬で、ウミガメの産卵地として有名です。

浦島太郎伝説ゆかりの岬でもあり、太郎が竜宮城へ出立した場所と伝えられており、竜宮鼻という別名があるほど。乙姫様を祭った竜宮神社も建てられています。

→長崎鼻(鹿児島県観光サイト)

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ⑦西郷公園

台座も合わせて15.5mという、日本最大の西郷隆盛像がある公園です。鹿児島空港から歩いて3分の距離にあるため、気軽に行けるスポットとして観光客にも人気です。

西郷隆盛や西南戦争、明治維新に関する資料が展示されており、歴史を知る意味でもぜひ訪れたい場所です。

 

Kotono Kuragasakiさん(@kotonokuragasaki)がシェアした投稿

→西郷公園(公式)

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ⑧金山橋と板井手の滝

姶良(あいら)市の金山橋(きんざんばし)は、鉱山で採掘する金鉱石や物資を運ぶルートを確保するために、島津家が明治13年に造った石橋です。

美しいアーチ橋と、その奥に見える板井手の滝(いたいでのたき)の組み合わせは、写真好きにはうれしい構図です。

→金山橋

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ⑨桜島

桜島は島全体が活火山です。1914年1月12日に始まった大正の大噴火で流れ出た溶岩によって、わずか17日足らずで大隅半島と陸続きになりました。その後も今日に至るまで、中小規模な噴火が続いています。

黒神埋没鳥居

黒神地区にあった腹五社(はらごしゃ)神社では、3mほどの鳥居が噴火の際に降った火山灰や噴石によって半分以上埋没しました。噴火の脅威を後世に伝えるべく、その姿が残されています。

GoogleMapで見る

烏島展望所

錦江湾に浮かぶ無人島・烏島(からすじま)は、大正噴火によって溶岩に飲み込まれました。島があった場所には展望所がつくられ、記念碑が建てられています。

 

Mitsuru Saotomeさん(@mitsuru_saotome)がシェアした投稿

GoogleMapで見る

湯之平展望所

桜島の中で、一般の人が登れる最も高い場所にある展望台が湯之平展望所(ゆのひらてんぼうしょ)です。錦江湾と鹿児島市街はもちろん、霧島連山や開聞岳までも見渡せる絶景スポットとして人気です。

 

suginoriさん(@mnnr210)がシェアした投稿

GoogleMapで見る

赤水展望広場

鹿児島県出身の長渕剛さんが2004年にオールナイトコンサートを行った場所を公園化したのが赤水展望広場です。溶岩50トンを使って製作されたという「叫びの肖像」モニュメントがあります。

 

Kozono Ayumiさん(@kozonoayumi)がシェアした投稿

→桜島観光ポータルサイト

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ⑩知覧武家屋敷庭園

薩摩藩統治下の武家屋敷群が残る「知覧(ちらん)武家屋敷通り」では、7つの屋敷の庭園が一般公開されています。どの庭も、日本の庭園文化を知る上での貴重な資料として注目されている名園ばかりです。

石垣で囲われた道を歩くと、江戸時代にタイムスリップしたかのような錯覚に陥ります。大河ドラマで見たことがあるような風景が・・・。

 

Kouichi Kikutsugiさん(@kouichikikutsugi)がシェアした投稿

→知覧武家屋敷庭園

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ⑪瀬平公園

開聞岳(薩摩富士)を撮るならここ、と言われているのが「瀬平公園」です。瀬平海岸の岩礁と松、カーブを描く国道226号、そして開聞岳。写真好きにとっては堪えられない組み合わせがここにはあります。

→瀬平公園(南九州市HP)

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ⑫開聞岳

薩摩富士の名で親しまれている開聞岳(かいもんだけ)は、標高924mの火山です。薩摩半島の南端に突き出ているため、全周の半分以上は海に面しています。

 

eeee_kunさん(@eeee_kun)がシェアした投稿

なだらかで美しい円錐形をしており、らせん状の登山道が整備されています。片道3時間ほどの登山は海抜0mからのスタート。頂上からは霧島や屋久島まで見渡せます。

 

jpigさん(@jpig.sano)がシェアした投稿

→開聞岳

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ⑬霧島アートの森

霧島の自然風景にマッチした芸術性の高い彫刻を中心に展示する野外美術館です。世界的に有名な前衛芸術家・草間彌生さんや、イサム・ノグチさん、オノ・ヨーコさんなどの作品を所蔵しています。

鹿児島県霧島アートの森

屋内展示施設やカフェテリアもあり、アートとのふれあいを楽しみながら充実したひと時を過ごすことができます。もちろん、インスタ的にも最高です。

 

kumikoさん(@kumikomemo)がシェアした投稿

→霧島アートの森

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ⑭仙巌園

仙巌園は薩摩藩の第19代藩主・島津光久が建てた島津家の別邸です。風情ある庭園と、錦江湾や桜島が臨めるロケーションは、まさに薩摩の殿様の別荘にふさわしい別天地と言えます。2015年には世界文化遺産の構成資産に登録されています。

代々の藩主によって手が加えられ、庭園や門から竹林、東屋、巨石から、製鉄用の反射炉、発電用のダムに至るまで、さまざまなものがつくられました。明治以降は迎賓館としての役割も果たしました。

現在ではここで結婚式を挙げることもできます。また敷地内に「仙巌園スターバックス」があります。

→島津家別邸「仙巌園」

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ⑮荒平天神

浜から海へ突き出た岩山(天神島)の上に立つ荒平天神(あらひらてんじん)は、学問の神様・菅原道真公を祀った神社です。

 

me☺︎さん(@megmstagram)がシェアした投稿

西方に向かって突き出ているので夕日スポットとしても知られています。満ち潮の時は本殿への参道が水没して渡れなくなるのでご注意を。

 

KANAさん(@ka___na3)がシェアした投稿

→荒平天神(鹿児島県HP)

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ⑯雄川の滝

南大隅町にある「雄川の滝(おがわのたき)」は、幅が60mある広い滝で、巨大な岩盤から無数の筋をなして流れ落ちる姿が大変珍しいと評判です。

駐車場から滝まで1.2キロの遊歩道を歩くため、ウォーキングの装備が必要です。

→雄川の滝(鹿児島県観光連盟)

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ⑰佐多岬展望台

平成30年に新たに展望台がつくられた佐多岬は、本土最南端の岬として知られています。天気の良い日には種子島や屋久島が臨める絶景スポットです。一帯の佐多岬公園は、ソテツやヤシ、ガジュマルなどの熱帯植物が見られる、南国ムードの漂うエリアです。

最南端と言うことで、北緯31度線上を示すモニュメントも建てられています。北緯31度線については、以前は別の場所に標識があったのですが、位置が違っていたとかで2016年に新たにつくられました。

 

滋井邦晃さん(@shigei.kuniaki)がシェアした投稿

なお、佐多岬灯台という本土最南端の灯台が、佐多岬の沖合い50mの大輪島に建っています。

 

Nishioka Kaoriさん(@z27e7a2c26yw2gt)がシェアした投稿

→佐多岬公園

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ⑱旧鹿児島紡績所技師館

1867年竣工の旧鹿児島紡績所技師館(旧集成館)は、29代当主・島津忠義が日本初の洋式紡績所をつくった際に、イギリスから招いた技師の宿泊所として造った洋館です。

当時の日本にはなかった八角形のポーチ、豪華な内装や照明器具などを備えた洋館は、時代の先端を行く島津家ならではの名建築。世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つになっています。

 

MAI AJIMA / 安島 舞さん(@ajimamai)がシェアした投稿

→旧鹿児島紡績所技師館

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ⑲霧島

霧島は鹿児島と宮崎の県境に広がる火山群で、古くから山岳信仰の対象として、また温泉地として知られ、坂本龍馬・おりょう夫婦が日本初の新婚旅行で訪れた場所としても有名です。

霧島神宮

霧島地域にある霧島六所権現の中心である「霧島神宮」。最初に社殿が造られたのが6世紀と言われている歴史ある神社です。

御祭神はニニギノミコト。その妻であるコノハナサクヤヒメや子供夫婦も祀られていることから、縁結びのご利益があると言われています。

本殿をはじめとする荘厳で絢爛な建物群は、「西の日光」とも呼ばれて高く評価されています。

 

Hitomiさん(@hitomi7106)がシェアした投稿

→霧島神宮

GoogleMapで見る

犬飼滝

高さ36m、幅22mのまっすぐな滝で、江戸の時代より名勝として伝えられ、薩摩藩の編纂した『三国名勝図会』にも奇観として記されています。新婚旅行でこの滝を見た坂本龍馬は、姉の乙女への書簡で「この世の外かと思われほどのめずらしき所なり」と絶賛しています。

 

濵田正継さん(@masa.masa.hama)がシェアした投稿

→犬飼滝

GoogleMapで見る

丸尾滝

高さ23m、幅16mの温泉滝で、寒い時期は滝から湯煙が立ちます。国道223号沿いにあり、近くに展望台もあるので立ち寄りやすい滝としても人気です。

 

reikoさん(@reiko_eve_outdoor)がシェアした投稿

→丸尾滝

GoogleMapで見る

鹿児島のインスタスポット ⑳屋久島

島がまるごと世界遺産である「屋久島」は、佐多岬の南南西60キロほどの沖合いにあります。太古の自然・生物が息づくこの島は、鹿児島旅行のついでに立ち寄るにはボリュームが大きすぎ。屋久島めぐりをするには最低でも2~3泊はしたいところです。

屋久島には多くのスポットがあり、それを全て回るには日数がかかります。有名な「縄文杉」を見るコースだけでも、登山口から出発して往復8~10時間のトレッキングになります。

また、海の美しさも格別で、シーカヤックやシュノーケリング、ダイビングに最適。設備を整えれば4月から10月頃まではマリンスポーツを存分に楽しめます。

→屋久島観光協会

GoogleMapで見る

まとめ

以上、鹿児島のインスタ映えスポットを厳選して紹介してみました。いかがでしたか?

鹿児島にはまだまだたくさんのフォトジェニックなスポットがあります。一度に欲張らず、何度かチャレンジして、お気に入りの一枚を手に入れましょう。

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク