2022年は寅年!昔から寅年にはトラにちなんだものと関わるのが吉とされます。
いろいろな虎(トラ)関連のアート作品、作家、神社仏閣の情報をまとめました。寅年の記念に訪れてみてはいかがですか。
目次
虎ノ門駅ホームのアート(東京)
地下鉄虎ノ門駅のホーム壁面に2020年に設置された中谷ミチコ作のレリーフアート「白い虎が見ている」。独特の雰囲気を持つ群像作品は駅の名物になっています。
縦2m横9mの大きな作品。見る角度で印象が変わる錯視トリックが眼を楽しませてくれます。
虎の顔をした少女たちなのかと思いきや、よく見るとマスクを付けているのだという事がわかります。
左右から見てみると違った表情になる不思議な作品。じっくり鑑賞せずにはいられません。東京メトロ銀座線渋谷方面ホームを通る際はお見逃しなく。
TORAYA CAFÉ・AN STANDの壁画
NEWoMan新宿の1階にある虎玄のカフェ「TORAYA CAFÉ・AN STAND」店内には、アートディレクターの仲條正義による2匹の虎のタイル壁画があります。店舗のロゴにもなっており、お店の顔としても定着しています。
とらやカフェTORAY AN STAND にて
あんトーストサンド。
ここって前からセルフだったっけ?
コロナ禍でセルフの店が増えた気がする🤔 pic.twitter.com/Z3TecoiXQg— エリザベス江戸川 (@JZfU7ZClZ66pmag) July 5, 2021
木村英輝 -キーヤン- のトラ作品
コンセプチュアルデザイナーで画家の木村英輝 -キーヤン- は商業施設や公共施設などの壁画を数多く手がけており、トラを題材にした作品もいくつか見られます。
今日は有給を頂いて区役所に住所変更の届出と免許の住変手続きに行きました。
免許住変で中京警察署に行くといつも眼を惹かれる迫力の絵画「 White Tiger」還暦から絵師になった #木村英輝 さんの作品です。
身近なところでは綾傘鉾町の居酒屋「五黄の寅」の壁画、鯉山の幟も手掛けておられます! #虎 pic.twitter.com/4LI0i3V1ay— 八代・睦月十四郎@綾傘鉾囃子方 (@mutsuki14law) September 25, 2020
強烈な印象を与える迫力満点のウォールアートは多くのファンに支持されています。
KIZASHI THE SUITE
White Tiger pic.twitter.com/34Pssp3W4E— 弼 (@Ranbo210) July 17, 2014
京都国立博物館のPR大使「とらリン」こと虎形 琳丿丞(こがたりんのじょう)。外部イベントで出てなければ博物館内で遭遇できたりします。
京博で開催中の特別展「畠山記念館の名品─能楽から茶の湯、そして琳派─」の音声ガイドは、もうチェックしてくれた?
展示とあわせて楽しんでほしいリン♪#トラりん #京都国立博物館 #畠山記念館の名品 pic.twitter.com/Ae5nnFyzTW— 京都国立博物館 トラりん (@TORARINOFFICIAL) October 16, 2021
三沢厚彦アートのトラ作品
動物を題材に数々の独創的な彫刻作品を生み出している三沢厚彦さん。中でもトラ(2012-01B)は圧倒的な存在感とユーモラスな表情が人気を呼んでいます。
トラ
#三沢厚彦ANIMALS#三沢厚彦#豊橋市美術博物館 pic.twitter.com/pWSBuK9CmK
— 林あひる (@tutuzikuma) August 24, 2021
以前は丸の内アートギャラリーで展示されていたこともありますが、現在は企画展を追いかけないと見られません。
きょう丸の内で出逢ったのは
ストリートギャラリーの作品三沢厚彦さんの作品も
リストにありますhttps://t.co/cKtsHkuM5U pic.twitter.com/2fuEOta70T— おやびん (@denari0529) October 9, 2016
明治神宮の森の中に、大好きな三沢厚彦さんの作品が! pic.twitter.com/wJL6jMOXLl
— いずいず (@iziz_1984) August 27, 2020
タイガー立石のトラ関連作品
和製ポップ・アートのさきがけとして高い評価を受けたタイガー立石の作品の中にはトラが多く登場しました。作品「とらのゆめ」が有名です。
絵本『とらのゆめ』などで知られるアーティスト #タイガー立石 をMOE11月号で特集しています。https://t.co/riO67OokaX
ポップアートからナンセンスギャグ漫画、絵本、陶彫と変幻自在に創作を続けた彼の摩訶不思議な世界をご覧ください。#大タイガー立石展 は香川・高松市美術館で11/3まで開催中! pic.twitter.com/EqbVlClir4
— 月刊MOE (@MOE_web) October 10, 2021
秩父神社 左甚五郎の彫刻(埼玉)
トラをモチーフにした彫刻作品は多くの神社に見られますが、秩父神社にある左甚五郎の彫刻作品は有名です。
秩父百景📸
秩父神社子宝子育ての虎
左甚五郎作右の片足立ちの子虎のポーズが秀逸
虎生まれの徳川家康を称えてのモチーフか?#秩父 #秩父神社 #左甚五郎 #虎 #徳川家康 pic.twitter.com/BALuvKlSjT— 神楽坂💘【公式】ねこの郵便局というなまえのお店💚福素フクモト【猫式】群馬県人 (@postcardviking) April 9, 2021
日光東照宮の虎(栃木)
日光東照宮には動物の彫刻が120体ほど施されていて、そのうちの38体は虎をモチーフにしているのだとか。これは徳川家康公が寅年・寅の日・寅の刻に生まれたことに由来しているそうです。
トラの日ネタとして。日光東照宮は「眠り猫」や「見ざる・聞かざる・言わざる」の彫刻で有名ですが、私一押しはとある場所にある「眠り虎」です。(正式名称わからない)行かれた際は是非探してみてください。 pic.twitter.com/wNQkGk1ejQ
— YK ぽんこつかめらまん (@W777f0) July 29, 2020
寅年の家康、卯年の秀忠、辰年の家光、巳年の家綱と並んでいますが、家光公は巳年に世継ぎが誕生することを天海僧正に祈祷を依頼したのだとか。
【タテモノめぐり】
日光東照宮「五重塔」
軒下に十二支の彫刻。
寅🐯(家康)卯🐰(秀忠)辰🐲(家光)三代の干支。#タテモノめぐり #日光東照宮 #日光東照宮五重塔 #国重要文化財 #世界文化遺産 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの風景 pic.twitter.com/OfhSAaJlGS— 佐々張ケン太@伊勢旅🚲 (@sasabarikenta) July 31, 2020
両足院 毘沙門天堂の虎づくし(京都)
京都・建仁寺の塔頭である両足院には、虎づくしの毘沙門天堂があります。
毘沙門天の使いである雄雄しい虎がお堂を守っています。
香炉の装飾も虎。なかなか愛嬌のあるかわいい感じの子です。
陶製のおみくじもかわいい虎みくじ。これは結構有名で、おみやげとしても人気。
和歌山城の伏虎像(和歌山)
かつては「虎伏竹垣城」とも呼ばれていた和歌山城。城のあった虎伏山(とらふすやま)の名は、その形状が伏せた虎のように見えたことから付いたもの。
現在設置されている伏虎像は二代目で、初代は銅製だったため戦時中に召されてしまったらしい。
和歌山城の新名所みつけた😊
伏虎像は2つある✌️#猫好き pic.twitter.com/jHdNltwUMv
— 紀ノ川流域 (@wKMDYBXGAztwRwz) December 10, 2020
小倉城の「迎え虎/送り虎」と「とらっちゃ」(福岡)
北九州市のシンボル・小倉城(こくらじょう)には「迎え虎」と「送り虎」という2枚の大きな虎図があります。日本最大級の虎図は天守閣に飾られており、来訪者のお迎えとお見送りをしています。写真撮影OK。
御待たせいたしました‼️
此度は小倉城のシンボル『迎え虎、送り虎』について🐯
歴史ブログ「小倉城ものがたり」を、是非御読みくだされ🏯
↓https://t.co/KRWtqVy2Gc pic.twitter.com/fmRsdungr5— 小倉城 – Kokura Castle -【公式】 (@kokura_castle) September 1, 2020
小倉城のマスコットは「とらっちゃ」。かなり人気です。
【みんな知ってる?このキャラクター!】
みなさんこの可愛いキャラクターはご存知ですか?
名前はとらっちゃ!🐯
小倉城天守閣再建50周年記念小倉城オリジナルマスコットキャラクターなんです!🏯北九州に住む男の子で、趣味はぬか漬けを作って食べることみたいですよ😊
かわいいですね笑 pic.twitter.com/kzjE9aKGOE— 小倉活性化プロジェクト (@kokurapj) January 7, 2019
虎まみれの朝護孫子寺(奈良)
奈良県生駒郡にある信貴山 朝護孫子寺(しぎさん ちょうごそんしじ)は、毘沙門天王を祀る寺。お寺の目印は神獣・白虎の像と、全長6mの「世界一福寅」。
京都とかの静かな寺社に比べてサービス精神旺盛で商売っ気全開の朝護孫子寺でした。お遍路さんを5分で完了できるお砂踏みと、真っ暗闇の回廊を回る本堂の戒壇巡りが楽しかった。ちょっとしたテーマパーク(^.^) pic.twitter.com/LGxyao5PJ5
— いっちゃん (@ikkyukyuhan) May 6, 2014
神使いの虎にちなんだものが盛りだくさんの寺院で、虎関連の寄進も後を絶たず、それはもうテーマパーク並みの充実ぶり。
信貴山朝護孫子寺は寅のお寺さんだけに、境内のあちこちに大小様々な寅がいます。さながら寅のテーマパークみたい#信貴山朝護孫子寺 #奈良県平群町 #世界一福寅 #寅の胎内めぐり pic.twitter.com/Djxm0lvslv
— DonDokoオヤジ (@Dondokooyaji) February 20, 2021
大江神社の狛虎(大阪)
大阪市天王寺区にある大江神社。金運と阪神ファンのパワースポットとして人気があります。こちらの狛虎は平成になってから寄進された二代目。
狛虎の鎮座する大江神社に参拝してしました。
阪神タイガースファンのパワースポットです٩( ᐛ )و pic.twitter.com/RErmiNQkHG— 御朱印ガール (@goshuinget) September 17, 2017
明治の神仏分離以降一体のみとなっていた初代狛虎の対として平成15年に阪神ファン有志がもう一体を寄進したところ、その年のタイガースが優勝したため話題になり、それ以来タイガースファンの聖地となっています。
その後江戸時代から残っていた初代も老朽化したため、新しい像に交換されました。初代狛虎は蔵に保管されているとか。
少彦名神社の黄金の虎像(大阪)
大阪市中央区にある少彦名(すくなひこな)神社は黄金の虎像と張子の虎(魔よけ)で有名。別名”神農さん”とも呼ばれ、日本医薬の総鎮守とされています。
少彦名神社参拝。
日本医薬総鎮守。
黄金の虎が出迎えてくれます。 pic.twitter.com/pDRZdE2hq7— ま~ちん (@win_tnk) January 26, 2019
神社のある道修町界隈は江戸時代に国内の薬問屋の9割が集まっていた場所で、コレラが大坂で大流行した時にトラの頭骨を粉にして混ぜた丸薬を作って厄除けとしていたのが由来とか。
おくすりの神様を祀る「少彦名神社」の「虎の張子」。
虎🐯は鬼を引き裂くと言われ、魔除けや健康祈願のシンボルがお守りに。その昔、大阪でコレラが流行した時、虎狼痢(コロリ)という字が充てられていた一説もあり、時代を超えて今につながっていることを教えられます。#コロナに負けるな pic.twitter.com/GVdHhB2a10
— 大阪観光局【公式】 (@Osaka_Tabilog) May 14, 2020
しろとり動物園の白虎まんじゅう(香川)
香川県東かがわ市にある老舗和菓子店「巴堂」が、同市にある「しろとり動物園」とコラボしたパイまんじゅう「白とら丸」を販売しています。
東かがわ市の和菓子店巴堂が、しろとり動物園とコラボ商品「白とら丸」を開発。パイ生地の中にこしあんとクルミが入った「とら丸」の表面に、ホワイトチョコレートをコーティングし、さらにスイートチョコを施しホワイトタイガーを表現。お茶にもコーヒーにも合う商品です。https://t.co/oJUcoAIzZu pic.twitter.com/CFWPlXVgjI
— うどん県 (@UdonkenKanko) June 9, 2021
まとめ
寅年にちなんで、虎(トラ)関連のアート作品や作家、神社仏閣情報について紹介しました。
寅年を迎える年末年始には、縁起物でもあるトラめぐりをしてみるのもいいかもしれません。
いいことありますように!