2025年4月13日から「GOスタンプラリー」という新機能が提供されました。「大阪・関西万博」の会場でのお披露目です。
大阪・関西万博の会場でGOスタンプラリーがプレイできるようになりました!
ポケモンたちのスタンプを集められ、またポケモンたちとも出会えます。
ぜひ、会場を訪れた際は楽しんでみてくださいね。#ポケモンGO #GOスタンプラリー pic.twitter.com/8amTZU2ll8— 石塚尚之 (@naomedia) April 13, 2025
このスタンプラリーでは、特定のイベントに関連するポケストップで、さまざまなポケモンのスタンプを集めることができます。
新たな機能「GOスタンプラリー」が『Pokémon GO』に追加されました!ポケストップをめぐって、スタンプを集めましょう!https://t.co/w344M91zsI#ポケモンGO#GOスタンプラリー pic.twitter.com/hklddlFIbY
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) April 10, 2025
今後、全国の「ポケふた」とも連動し、ポケふたのスタンプが集められる機能も追加される予定です。
ポケふたスタンプラリーの内容を分かりやすく箇条書きにしてみました。
✅ポケふたのあるポケストップを訪れる(回す)と、そのポケふたをスタンプとして入手できます。
✅イベントのスタンプは押すタイミングや強さによって角度や濃さが変わりますが、ポケふたのスタンプは角度のみが変わり、濃さは一定です。
✅ポケふたは数が多くコンプリートが難しいため、フレンド同士で協力しながら進める機能が取り入れられます。
✅ポケふたのポストカードをフレンドに送ると、フレンドもそのスタンプを保存できるようになります。
✅スタンプのデザイン自体は同じですが、取得方法によって枠の色が異なります:
・自分で入手した場合:オレンジ色の枠
・フレンドからギフトとして受け取った場合:青色の枠
・ギフトで受け取った後に現地を訪れて入手した場合:オレンジ色に変わります。
「Pokémon GO」でスタンプをコレクションできる新機能「GOスタンプラリー」が登場!第一弾は大阪・関西万博会場で実施 「ポケふた」を集めていくスタンプラリーは近日登場 https://t.co/92QxlZTMhS #ポケモン #pokemon #ポケモンGO pic.twitter.com/RCNYEKVOyM
— Gamer@ゲーム情報 (@GamerNeJp) April 10, 2025
すでに受け取ってしまっている既存のギフトがスタンプに流用できるような救済措置は、イメージ図を見る限りではなさそうです。もう一度足を運ぶか、フレンドにギフトを送ってもらいましょう。
ポケGOスタンプラリーは日本で開発された日本独自の機能です。ポケふたも日本にしかないものなので、日本にいるからには思いっきり楽しみたいですね。