「住信SBIネット銀行(デビット)」ポイントサイトはどこが最高/最大か?おすすめを比較

「住信SBIネット銀行(デビット)」に申し込みしたいけど、どのポイントサイト経由がお得なのかなあ?申し込み時に注意点とかあったりするのかな?

今回の記事では、「住信SBIネット銀行(デビット)」をモッピー・ハピタス等どこのポイントサイトで最高/最大のポイントを稼げるかの比較や、申し込み時の注意点などを紹介します。

お得に旅行に行きたいのでホテル代を稼いでいます。コツを下記の記事で紹介中です。
ホテルに無料で宿泊(プリンスホテル編)
ラグジュアリーなホテルに格安で宿泊(マリオット編)

「住信SBIネット銀行(デビット)」は、どのポイントサイトが最高/最大か比較

ポイントサイトは貯めたポイントを利用できないと意味がないので、管理人は「運営会社の規模(大きいかどうか)・最低換金額が低い」をチェックして登録しています。

その結果現在は上記のポイントサイトを中心にポイントサイト活動を行っています。(ランクキープもあるので、時期によってこのうち3つくらいを中心に)

ご自分が申し込むタイミングで状況は変わっている可能性があるので、必ずポイント獲得条件・対象外の条件は確認してください。

2019/11/25現在の状況です。

「住信SBIネット銀行(デビット)」の最高/最大のポイントは、以下のポイントサイトになります。(管理人おすすめのポイントサイトのみ比較しています。)

 ポイントサイト名ポイント数(円相当)
1げん玉1500円相当
2モッピー1300円相当
3ゲットマネー/げっとま700円相当

【げん玉】が高い状況ですね。【げん玉】経由で「住信SBIネット銀行(デビット)」を申し込むと最高/最大のポイントを稼げます。

ポイント獲得条件:
初めて「住信SBIネット銀行デビット付キャッシュカード(Mastercard、Visa)」にお申込みされる方のみ対象
ポイント対象外:
・すでに口座を保有している方
・通常預金口座のみの申込(デビットカード発券なし)

【げん玉】経由で申し込むと、15000ポイント=1500円相当の獲得が可能です。ここ最近過去でもよいほうの水準です。

【げん玉】の無料登録は下記から↓↓↓

【げん玉】でポイントを稼ぐ方法については以下の記事で紹介しています。

「住信SBIネット銀行(デビット)」ポイント数・過去の状況:

9/14げん玉(1800円)、モッピー(1300円)、ちょびリッチ(900円)

「住信SBIネット銀行(デビット)」をポイントサイトで申し込むときの注意点

「住信SBIネット銀行(デビット)」をポイントサイト経由で申し込むときの注意点です。

注意点はココです!


新規口座開設&デビットカード発券

新規に口座開設したときに、デビットカードを発券する必要があります。既に口座を持っているユーザーは対象外です。

住信SBIネット銀行 デビットカードとは?

「住信SBIネット銀行 デビットカード(ミライノ デビット)」はデビットカードが一体になったキャッシュカードです。

キャッシュカードについては説明する必要もないと思うのですが、「デビットカードって何?」と思う人はいるはず。

デビットカードとは、買物の支払い時にクレジットカード感覚で利用できるカードで、使ったその場で口座からお金が引落されるので預金残高の範囲内での利用となるカードのことです。(一部利用不可あり)

怪しいカードではありません。

預金残高の範囲内での利用となるので使い過ぎの防止になります。国内・海外問わず買い物時に、ネットショッピングでも利用可能です。(一部利用できないケースがあります)

海外のATMで、自身の口座から現地通貨の引出しが可能なので、両替が不要になります。スマートフォンやパソコンからいつでも利用明細が確認できます。

※分割払いやリボ払い、キャッシングサービスには対応していません。

デビットカードは口座から引き落とされる性質上、ガソリンスタンド等で使えない場合もありますが、「住信SBIネット銀行 デビットカード(ミライノ デビット)」は利用できます!(新出光、太陽石油以外)

ただし引き落としまでに時間がかかるので、残高不足にならないように注意が必要です。

一般なら年会費無料

「住信SBIネット銀行 デビットカード(ミライノ デビット)」は、一般の場合、年会費無料です。

0.6~0.8%還元率

「住信SBIネット銀行 デビットカード(ミライノ デビット)」を利用して貯まるスマプロポイントで、還元率はブランドによって異なります。

Visa(一般):0.6%還元率
Mastercard(一般):0.8%還元率

※Mastercard(プラチナ)の場合1%還元率になりますが、年会費が10800円(税込)かかります。(初めての時は申し込めません。)

銀行手数料や振込手数料がお得にできる

「住信SBIネット銀行 デビットカード(ミライノ デビット)」は住信SBIネット銀行のスマートプログラム・ランク判定対象商品です。

スマートプログラム=住信SBIネット銀行の商品・サービスの利用状況に応じて確定するスマプロランクにより、ATMや振込手数料が月最大15回まで無料になる優遇プログラム

「住信SBI銀行 デビットカード(ミライノ デビット)」を保有した場合、スマートプログラムのランク2が簡単に狙えます。

ランク2:
ATM利用手数料無料回数(引出し)=月5回
振込手数料無料回数(他の金融機関あて)=月3回

ミライノ デビットの月末時点の確定金額が合計3万円以上(2つにカウント)で、ランク2になります。

※口座開設日の当月および翌月の基本ランクは一律「ランク2」となりランクアップ条件は適用されません。

※上記期間経過後、口座開設の当月から6ヵ月までの基本ランクは「ランク2」以上となります。 (ランク2の条件を満たさない場合「ランク2」、ランク3以上の条件を満たした場合は条件に応じたランクが適用されます)

公共料金の支払いにも使える

電気、ガス、水道、固定電話、携帯電話料金など、定期・継続的に発生する支払いも利用できます。

不正利用にも対応

紛失・盗難にあってカードが不正利用されても、届け出日から30日前にさかのぼり被害が補償されます。

「住信SBIネット銀行(デビット)」の申し込み方法

ポイントサイト経由で「住信SBIネット銀行(デビット)」に新規申し込みする流れです。

1.ブランドを決めておきます。VISAかMasterCard。
Visa(一般):0.6%還元率
Mastercard(一般):0.8%還元率

2.申し込みの前に事前準備をします。

【事前準備】
・メールアドレス情報(ポイントサイト登録に使用)
・本人確認書類

3.用意して、下の流れで進めます。

①【げん玉】に無料登録(ここから登録できます
 ↓
(※cookie削除して【げん玉】に再度ログイン)
②【げん玉】TOPページで「住信SBIネット銀行」を検索(検索BOXに入力)
 ↓
③表示された「住信SBIネット銀行(デビット)」の広告をクリック
 ↓
④「住信SBIネット銀行(デビット)」広告ページにある「サービスを利用して18,000pt(1,800円相当)ゲット!」をクリック
 ↓
⑤「住信SBIネット銀行(デビット)」公式サイトのページに移動して「口座開設&デビットカード発券」を行う

※画面に従って口座開設を進めていきますが、SBI証券口座を同時に開設するかどうかはチェックをしないほうがお得です。別にSBI証券の広告もあるので、そちらも利用できたほうがお得になります。

この流れで完了させます。

本人確認書類について:

顔写真付き身分証明書&WEBサイトから口座開設の場合、本人確認書類の郵送は不要で、カード受取時に身分証明書の提示になります。

顔写真付き身分証明書でない場合、必要事項をWEBサイトで入力して申込み後、本人確認書類を郵送することになります。

顔写真付き身分証明書のほうが、早くカードを受け取れますね。

まとめ

おすすめのポイントサイトを比較した中で、「住信SBIネット銀行(デビット)」の申し込みで最高/最大のポイントを稼げるのは、2019/11/25現在、【げん玉】です。【げん玉】経由で申し込むと、15000ポイント=1500円相当の獲得が可能です。

【げん玉】の無料登録は下記から↓↓↓

が、【げん玉】にこだわらずに目的に応じて「ポイントサイト」を使い分ける方法もあります。

◎既にポイントサイトに登録済の場合のおすすめはげん玉
◎これからポイントサイトに登録をする場合もおすすめはげん玉
◎ANAマイルを貯めるならおすすめはげん玉
◎JALマイルを貯めるならおすすめはモッピー
◎プリンスポイントを貯めるならおすすめはすぐたま

自分がポイントを貯めたい目的に応じて、ポイントサイト経由でお得に「住信SBIネット銀行(デビット)」を申し込みましょう!

おまけです・ポイントサイト初心者向け注意事項

初心者の方、ポイントサイト経由で広告に申し込むときは、cookie(クッキー)削除等は気を付けましょう!

cookie(クッキー)削除

初心者の人にはピンとこないと思いますが、
「ポイントサイト」にいくつか登録していると、ポイントサイトA経由で申し込んだのに、ポイントサイトBの通帳履歴に計上されてしまうということが起こる場合があります。
それもポイントが高いAから申し込んだはずなのに、ポイントの低いBの通帳に載ってしまうという悲劇が・・・

question-s

例えば、
①ポイントサイトAに訪問

②次に、ポイントサイトBに訪問

③でもやっぱり、ポイントサイトAから案件の申込み

ポイントサイトBにポイントが計上される!!!
(ポイントサイトAに計上されることもあります)

そこで、「ポイントサイト」の注意事項によく書かれている「cookie(クッキー)を削除」することが大切になってきます。

cookie(クッキー)とは・・・
WEBブラウザを通じて、WEBサイトが次にアクセスしたときにどこからの訪問かを識別できるようにするつける目印のようなもの。

つまり、「ポイントサイト」がブラウザを利用してこちらのパソコンに目印をつけるのです。
逆に、「ポイントサイト」はこのcookie(クッキー)があるから会員からの申込みということがわかります。

cookie(クッキー)を削除する方法はブラウザによって異なるので、自分が使っているブラウザの削除方法を検索しておきましょう。

広告を申し込んだときのメールは保存しておく

まれに、「ポイントサイト」の広告(案件)が承認されないときがあります。

そんな時は「ポイントサイト」へ問い合わせします。

そうすると、やりとりした時のメールを添付してとかいろいろ言われるので、広告を申し込んだときは、承認されるまでやりとりのメールなどは保存しておきましょう。

条件もハードコピーして、自分のメモ代わりにしておくのもよいかもしれません。

利用した案件は記録する

これから「ポイントサイト」を利用しようと思った人は、必ず申し込んだ広告(案件)は記録しておいたほうがよいです。

後々、「あれっ?これって申し込んだことがあるような、ないような・・・」ということが起こってきます!

xls

「ポイントサイト」の広告(案件)の条件はいろいろあります。
・同一IPの2回目以降はNG
・同じ会社の商品を他に購入していたらNG
などなど。

「ポイントサイト」の広告(案件)が承認されないと、結構へこみます・・・
場合によっては、無駄遣いになってしまいます。
そんなことを避けるためにも、ぜひ記録しておきましょう。

【げん玉】の無料登録は下記から↓↓↓

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする