マイルを貯めるため、旅行を楽しむためにかかせない「ポイントサイト」。
「ポイントサイト」の評判や安全は気になりますが、【ゲットマネーGetmoney・げっとま】は長く続いている安心感のあるポイントサイトです。最近は還元率No1の広告が出てくることもあるので、登録して損はありません。
【ゲットマネーGetmoney・げっとま】のポイントの稼ぎ方、マイルの稼ぎ方や、ANAマイル・JALマイル・プリンスポイント・Tポイント・楽天ポイント等へのポイント交換、1ポイントがいくらか、ポイントの期限などをまとめました。
PC版:【ゲットマネーGetmoney】
スマホ版:【げっとま】
目次
【ゲットマネー・げっとま】の概要
ポイント単位 | 1ポイント=0.1円相当 |
最低交換額 | 5000ポイント(500円)~ |
ポイント交換先 | 現金、Amazonギフト券等 ※初回のポイント交換は、銀行口座にて申請 |
ポイント交換手数料 | 手数料無料 |
ポイント有効期限 | 最終ポイント獲得日より半年間有効 |
運営会社 | インフォニア株式会社 |
【ゲットマネー・げっとま】のおすすめのポイントは!
モニター利用でポイントがガンガン貯まる!
【ゲットマネー・げっとま】には”モニター”というカテゴリーがあり、 これを利用することでポイントがガンガン貯まります!
”モニター”では、掲載されている店舗に出かけてモニターの条件を満たすことができれば支払い金額の最大100%が還元される広告や、店頭で商品を購入するモニターがあります。
店舗に出かけるタイプの場合、実際に行うことは
①あらかじめにモニターに応募(当選しないとダメ)
②事前にアンケートの内容をチェック
③支払い方法をチェック
④利用後、アンケート回答・レシートUP等、モニター条件を確実に実行
(アンケート・レシートの提出期限があるので、当選確定してから実行までは期限を確認して早めに!)
飲み会の幹事などで利用できれば、がんがんポイントが貯まります。
店頭で商品を購入する場合、
①抽選タイプと先着タイプあり
②事前に条件を確認
③利用後、アンケート回答・レシートUP等、モニター条件を確実に実行
(先着順もあるので、実行までは早めに!)
野菜ジュースやアルコールなどの案件も出てくるので、自分が購入してもよいと思うものなら、かなりお得になります!
※モニター案件は人数が決まっています。 争奪戦なので要チェックです。
お買い物保証制度がある
【ゲットマネー・げっとま】を経由して買い物したにもかかわらず、「獲得予定に付かない場合」、「加算時期を過ぎても獲得明細に付かない場合」に、ポイントが加算してもらえる制度です。
これは安心のサービスですね。
対象サービスは【お買い物保証】マークがついているものになります。
【お買い物保証の対象】
・GetMoney!を経由したにもかかわらず、ポイント通帳の獲得予定に利用した案件が記載されない場合
・加算時期を1週間以上過ぎても、獲得予定から獲得明細にならず、ポイントが加算されない場合
【お買い物保証の対象外となる場合】
・案件の詳細ページに「お買い物保証」とマークがついていないショップの利用
・GetMoney!を経由していない場合
・案件を利用した際に届く登録・購入等完了メールを紛失、破棄された場合
・申込みから半年以上経過した申込み
等
貯めたポイントはANAマイレージに交換可能!
【ゲットマネー・げっとま】で貯めたポイントを、高還元でANAマイルに交換する方法が存在します。
ソラチカカードを持っていれば 100メトロポイント→90ANAマイル に交換できます。
ゲットマネー → Gポイント → LINEポイント → 東京メトロ → ANAマイル
このルートで、ソラチカカードを持っていれば実質81%還元率になります。
(Gポイントからの交換は手数料分を加えたポイントが必要ですが、手数料還元サービスの利用で手数料分のポイントが戻ってくるので、Gポイントの手数料分は考慮していません。)
高還元でANAマイルへ交換できるため、【ゲットマネー・げっとま】はANAマイルを貯めたい人にはおすすめのポイントサイトです。
ただし、注意しておくポイントがあります。
○東京メトロ→ANAマイルへの交換は、毎月1回・20000ポイントまでで上限があります。 (11日に交換申請すると、大体翌月8日頃にANAマイルに反映。)
ANAマイルに交換する場合は
・ANAマイルへの交換には時間がかかる(いくつかのポイント交換を経由するため)
・毎月の交換ポイント数に上限がある
ということを忘れないことです。
貯めたポイントはJALマイレージに交換可能!
【ゲットマネー・げっとま】で貯めたポイントは、ドットマネー経由でJALマイルに交換可能です。
貯めたポイントで激安!お得にプリンスホテル宿泊
【ゲットマネー・げっとま】で貯めたポイントを利用して、激安!お得にプリンスホテルに宿泊する方法があります。
【ゲットマネー・げっとま】→【プリンスポイント】に直接交換することはできませんが、ポイント交換を繰り返していくと【プリンスポイント】に交換できます。
(Gポイントからの交換は手数料分を加えたポイントが必要ですが、手数料還元サービスの利用で手数料分のポイントが戻ってきます。)
ゲットマネー → Gポイント → JRキューポ → 永久不滅ポイント → プリンスポイント
と交換できます。
【ゲットマネー・げっとま】はお得にホテルに泊まりたい人におすすめのポイントサイトです。
ポイントを貯める方法は!
広告を利用する
【ゲットマネー・げっとま】はスーパータイムセールにおもしろい広告(案件)が出てきます。
TOPページに↓のように載るので、まずはTOPページをチェックします。
みんなによく見られている案件をチェックすると旬の案件がわかります。
7のつく日はお得!
【ゲットマネー・げっとま】では毎月7日、17日、27日の7のつく日は対象案件のポイント数が1.5倍になります。
7のつく日は要チェックですよ。
モニターで貯める
とにかくガンガン、お得にポイントを貯める方法は、モニターです。
ゲーム等で貯める
ミニゲーム
ゲームなどでポイントを貯めることができます。
アンケート
アンケートに答えてポイントを獲得できます。
バナークリック
バナークリックでポイントを獲得できます。
メール
【ゲットマネー・げっとま】に登録したメールアドレスにメールが配信されますが、そのメールの中にクリックするとポイントを獲得できるものがあります。
友達紹介で貯める
【ゲットマネー・げっとま】には、友達紹介制度があります。
紹介した側には、
・紹介した友達が獲得したポイント分の1~100%(友達の獲得ポイントは減りません)
が貰えます。
紹介ボーナスの対象は「サービス」、「ショッピング」、「アプリ(スマートフォン)」案件になります。
※友達が「クリックポイント」「ゲーム」「アンケート回答」「モニター」「紹介ボーナス」「紹介ボーナス対象外案件」「GetMoney!の日(げっとまの日)特別分」「各キャンペーンでの獲得ポイント」で獲得したポイントは紹介ボーナス対象外
ポイント交換先
【ゲットマネー・げっとま】で貯めたポイントは、他のポイント経由で高還元でANAマイルに交換できるほか、現金やAmazonギフト券に交換できます。
【主な交換先】
ポイント交換先 | 交換レート | 最低交換ポイント | 交換完了日 |
ドットマネー | 5000p→500マネー | 5000p※1回の交換最大100000P | 約4営業日 |
PeX | 5000p→5000ポイント | 5000p | 約4営業日 |
ネットマイル | 5000p→500マイル | 5000p※1回の交換最大100000P | 約4営業日 |
Amazonギフト券 | 5000p→500円分 | 5000p | 約4営業日 |
iTunesギフトコード | 5000p→500円分 | 5000p | 約4営業日 |
nanacoギフト | 5000p→500円分 | 5000p | 約4営業日 |
EdyギフトID | 5000p→500円分 | 5000p | 約4営業日 |
Google Play ギフトコード | 5000p→500円分 | 5000p | 約4営業日 |
Gポイントギフト | 5000p→500G | 5000p※1回の交換最大100000P | 約4営業日 |
現金に交換 (楽天、住信SBI) | 5000p→500円 | 5000p | 約4営業日 |
現金に交換 (ゆうちょ、JNB、その他金融機関) | 10000p→1000円 | 10000p | 約4営業日 |
※初回のポイント交換は銀行口座にて申請
デメリット
【ゲットマネー・げっとま】のデメリットは、ポイント交換の最低ポイントが5000ポイント=500円相当からと少し高めの設定になっていることです。
また、ショッピングの広告で楽天市場がないことは残念な点ですが、それ以外は特にデメリットはありません。
まとめ
【ゲットマネー・げっとま】は、モニターがありポイントがガンガン貯まるポイントサイトです。
広告(案件)やタイミングによっては、還元率No1のこともあり、ANAマイルやプリンスポイントを貯めたい人にとっては、おすすめのポイントサイトになります。
登録しておいて損はありませんよ!