そんな方法を探している人に、おすすめのマイルの貯め方=「ポイントサイトの広告」を使ったマイルの貯め方をお伝えします!クレジットカードを利用してマイルを貯めるより圧倒的に効率的な貯め方です。
現在【ハピタス】で「エムアイカードプラスゴールド」の広告が掲載されています。
今回の方法でANAマイルなら8100マイル、JALマイルなら5000マイル貯められますよ。
目次
【ハピタス】でエムアイカードプラスゴールド
「エムアイカードプラスゴールド」ってどんなクレジットカード?
おすすめポイント・メリットは!
三越伊勢丹グループ百貨店内の利用で最大10%還元!
「エムアイカードプラスゴールド」は基本還元率1%ですが、三越伊勢丹グループ百貨店内の利用なら、初年度から8%ポイントが貯まります。(対象外商品あり)
年間75000円利用すると6000円相当のポイントが貯まり、毎年4200円相当のクーポン券をもらえるので、これだけで、ほぼ年会費(10000円+税)相当分になります。
三越伊勢丹グループ百貨店内で年間75000円使いそうなら、入会して損はありません。
また、前年のお買い上げ額が年間100万円(税込)以上でポイント率10%になります!
毎年必ずもらえる4200円相当分のクーポン券
毎年必ず4200円相当分のクーポン券がもらえ、以下のサービスで利用可能です。
- 駐車時間延長サービス
- 配送料金優待サービス
- 修理・加工料金優待サービス
- 空港ショップ優待サービス
- 各店ショップ優待サービス
旅行好きなら要チェック!利用できる空港ラウンジが秀逸!
ハワイ、韓国含め30の空港で、ラウンジが無料で利用可能です。
しかも羽田空港国際線ラウンジTIATも利用可能!(TIAT利用の場合は同伴者1名も無料)
他のゴールドカードとは違います。
- 新千歳空港 スーパーラウンジ/ロイヤルラウンジ
- 函館空港 ビジネスラウンジ A Spring
- 青森空港 エアポートラウンジ
- 秋田空港 ロイヤルスカイ
- 仙台空港 ビジネスラウンジEAST SIDE
- 成田国際空港 IASS EXECUTIVE LOUNGE 1/IASS EXECUTIVE LOUNGE 2
- 羽田空港 TIAT LOUNGE/TIAT LOUNGE ANNEX/POWER LOUNGE NORTH/POWER LOUNGE SOUTH/エアポートラウンジ/POWER LOUNGE CENTRAL
- 新潟空港 エアリウムラウンジ
- 富山空港 ラウンジ らいちょう
- 富士山静岡空港 YOUR LOUNGE
- 小松空港 スカイラウンジ白山
- 中部国際空港 プレミアムラウンジ セントレア
- 伊丹空港 ビジネスラウンジ(ラウンジオーサカ)
- 関西国際空港 カードメンバーズラウンジ 六甲(北ウイング) 金剛(南ウイング) 比叡(ターミナルビル3階)アネックス「六甲」(北ウィング)
- 神戸空港 ラウンジ 神戸
- 岡山空港 ラウンジ マスカット
- 広島空港 ビジネスラウンジもみじ
- 米子空港 ラウンジ大山
- 山口宇部空港 ラウンジ きらら
- 徳島空港 エアポートラウンジ ヴォルティス
- 高松空港 讃岐
- 松山空港 ビジネスラウンジ/スカイラウンジ
- 新北九州空港 ラウンジ ひまわり
- 福岡空港 くつろぎのラウンジ TIME/ラウンジTIME インターナショナル
- 長崎空港 ビジネスラウンジ アザレア
- 熊本空港 ラウンジ「ASO」
- 鹿児島空港 スカイラウンジ 菜の花
- 那覇空港 ラウンジ 華
- ダニエル・K・イノウエ国際空港 IASS HAWAII LOUNGE
- 韓国 仁川国際空港 MATINA/IASS INCHEON LOUNGE2 Air Cafe
一休プレミアサービスの「プラチナ会員」が利用可能!
一休.comエムアイカード専用サイトから予約・利用すると、100円で3ポイントのエムアイポイントが貯まります。
さらに、一休.comでの利用料金にかかわらず、一休プレミアサービスの「プラチナ会員」のサービスが利用できます。
LUXA RESERVE(ルクサ リザーブ)が利用可能
通常年会費6000円の会員制レストラン予約サイト「LUXA RESERVE(ルクサ リザーブ)」をいつでも無料で利用できます。
保険が充実
ゴールドカードらしく、海外旅行傷害保険は最高1億円(利用付帯)、国内旅行傷害保険は最高5000万円(利用付帯)がついています。
専業主婦でも入会可能なクレジットカード
公式ページのよくある質問に載っていますが、専業主婦でも入会可能なゴールドカードです。
※必ず審査に通るというわけではありません。
貯めたポイントの交換先は?
「エムアイカードプラスゴールド」を利用して貯まるポイントはエムアイポイントになります。
1ポイント=1円相当で三越伊勢丹グループ百貨店で利用できたり、WAON POINTやスターバックスカードへの交換もできます。
そのほか、3000 ポイント → 1500 JALマイル に交換することもできるので、使い道に困ることはありません。
「エムアイカードプラスゴールド」
国際ブランド | VISA、アメックス |
カード発行会社 | エムアイカード |
年会費 | 本会員:10000円(税抜) 家族会員:2000円(税抜) |
締め日・支払日 | 毎月5日締め、当月26日払い |
たまるポイント | エムアイポイント |
ポイント有効期限 | 入会月から1年間で貯まったエムアイポイントは、3年目の入会月の翌月5日 |
ETCカード | 無料 |
海外旅行傷害保険 | 最高5000万円(自動付帯)、1億円(利用付帯) |
国内旅行傷害保険 | 最高5000万円(利用付帯) |
ショッピング保険 | 年間300万円 |
「エムアイカードプラスゴールド」の入会キャンペーンも実施中
入会キャンペーンも実施中です!!!
三越伊勢丹グループ百貨店以外での利用が対象となっています。
①入会当日~7日間・3000円以上の利用で500ポイント(カウンターでカードを受け取った人のみ対象)
②入会月含む2か月間・10000円以上の利用で1000ポイント
③入会月含む3か月目の1か月間・30000円以上の利用で4200ポイント
(2019年5月の入会なら2019年7月1日~31日の1か月間ということ)
そのほかに
「あんしんリボ」新規登録で1000ポイント
「家族カード」新規登録で200ポイント
「キャッシングサービス」新規契約で100ポイント
合計最大7000ポイントもらえる入会キャンペーンを実施中です。
【ハピタス】でかんたんにポイントを稼ぐ方法・貯め方
アプリインストールで貯める
一番簡単に稼ぐ方法はアプリのダウンロードです。
ダウンロードするアプリをタップします。
ポイント獲得条件があるので、必ず確認します。
インストール後起動だけでOKのものや、少しプレイをしてレベルを上げる必要があるものなどあります。
ただ、中には条件がものすごく厳しいものもあるので、そういうものは深追いしないほうが賢明です。
無料の広告で貯める
ポイントサイト初心者なら、まずは無料の広告から初めてみることをおすすめします。
(PC版のほうがかんたんに広告を探すことができます)
無料獲得をクリックするといくつも広告が載っているので、その中からまずは条件が簡単そうなものを選択して試してみましょう。
ポイント加算まで少し時間がかかりますが、お金を払っているわけではないので、気楽に待ちましょう。
すぐに貯めたい
とにかくすぐにポイントが欲しい!という場合は、すぐ獲得に早く判定される広告が集まっています。
(PC版のほうがかんたんに広告を探すことができます)
ガツンと貯める
慣れてきたら、ガツンと貯める広告にもチャレンジです。
TOPページに「みんなdeポイント」には通常よりポイントが高い広告が掲載されます。
※通常、月曜日と木曜日の12:00に更新
ここにはかなりクレジットカードなどで高額ポイントが獲得できるお得な広告が出てくるので、要チェックです。人気の広告はすぐに終了してしまいます。
クレジットカードの広告は、条件も難しくなく、ポイントもたくさんもらえることが多いので、ガツンと稼ぎたい人にはおすすめの広告です。
ただし、クレジットカードを申し込む場合、注意が必要です。一時期にたくさんのカードを申し込むと、審査で否認される場合があります。
多重申し込みということで、「この人はどうしてこんなにたくさんのクレジットカードに申し込む必要があるのだろうか?あやしい。」ということで、審査落ちすることがあります。
モニターで貯める
”モニター”を利用することでポイントがガンガン貯まります!
”モニター”に掲載されている店舗に出かけてモニターの条件を満たすことができれば、支払い金額の50%どころか100%還元される広告もあります(上限あり)!
実際に行うことは
①あらかじめにモニターに応募(当選しないとダメ)
②事前にアンケートの内容をチェック
③支払い方法をチェック
④利用後、アンケート回答・レシートUP等、モニター条件を確実に実行
(アンケート・レシートの提出期限があるので、当選確定してから実行までは期限を確認して早めに!)
※モニター案件は月間派遣人数が決まっています。 争奪戦なので、毎月月初に要チェックです。
【ハピタス】がおすすめ!
ANAマイルへの交換方法
【ハピタス】で貯めたポイントを、高還元でANAマイルに交換する方法が存在します。
ソラチカカードを持っていれば 100メトロポイント→90ANAマイル に交換できます。
ハピタス → ドットマネー → Tポイント → JRキューポ → Gポイント → LINEポイント → 東京メトロ → ANAマイル
と交換できます。(ソラチカカードを持っていれば、実質100:81になります。)
※このルートの場合は、JQ CARDセゾン等のJRキューポが利用できるカードが必要になります
JALマイルへの交換方法
【ハピタス】で貯めたポイントは、JALマイルに交換可能です。ドットマネーを経由すると2:1で交換できます。
プリンスホテルにも激特に宿泊可能
【ハピタス】で貯めたポイントを利用して、激安!お得にプリンスホテルに宿泊する方法があります。
(Gポイントからの交換は手数料分を加えたポイントが必要ですが、手数料還元サービスの利用で手数料分のポイントが戻ってきます。)
ハピタス → ドットマネー → Tポイント → JRキューポ → 永久不滅ポイント → プリンスポイント
と交換できます。
プリンスホテルにお得に泊まれる理由は以下の記事で紹介しています。
ここから登録すれば30ポイント(30円相当)もらえます!